見出し画像

職場の「やりにくい人」との関係改善がもたらす意外なメリット

さっき息子(高3)が「SNSで闇バイトの募集がきた!」と騒いでいた。
「こんなわかりやすいのに引っ掛かるやついるのかな?」の言葉に安堵を感じていると、「ところで、かけ子ってな~に?」だと!
やっぱこいつは危なっかしい(苦笑)

さて、今回は以前の投稿(下記)の「その後」で、
苦手な相手に合わせたり、気遣いするのは、頭使ったりストレス掛かったりするけど、攻略しながら引き出しを増やしす方が、自分が楽になるのになぁ、と感じた話です。

<上の記事の要約>
職場の先輩Nさんから「私はターゲットにされてイジメられている」と訴えてくるFさん。状況説明だけで解決策は私に丸投げ!
なのでFさん自身に認識の偏りや、Nさん対応に工夫の余地があることに気付いてもらい、その後の行動を見守ることに・・・・

 

<その後Fさんの様子>

先日Fさん(職場の40歳過ぎのメンバー)に、
「あれからどお? Nさんとは普通にコミュニケーションとれてる?」
と声をかけると

F『ぜんぜんですーーー😵 あの人、なんとかならないですかねー😥』
と残念なリアクション。

「どんな感じでやってみたの(変えてみたの)?」

F『とくに・・・何も・・・どうしたらいいんですかねぇ?』

私はFさんが対応方法を思い付かないのかと思い、自分がNさんに使う攻略法をいくつか具体的にアドバイスしてしてみました。

ところがFさんは・・・

F『なんで私がNさんにそこまで気を遣わないといけないんですか?
と、またまた残念なリアクション😫

「えーーーっ?Nさんとスムーズに仕事進めたいんじゃないの?」

F『それはそうなんですけど・・・・・なんか気が進まないんです・・・』

どうやらFさんは頭ではわかっていても、気持ちは受け容れられない模様。
Nさんが「苦手」というより、もう「嫌い」に近いのでしょう😓
もしかすると「怖い」も混ざっているかもしれません。

<感情が邪魔をする>

FさんNさんの関係は、どちらかが正しくて、どちらかが悪い!ではなくて、お互いどっちもどっち。なのでお互いに「相手は変わらない」と思って自分から歩み寄ればいい。理屈で言うとそれだけのシンプルな話。

だけど、そこに「嫌い」や「プライド」、もしくは「怖さ」などの感情が複雑に混ざり入り込んくると、とたんに動けなくなるのが人間

業務そのものなら、目的や意味、できたらどんな未来になるかを伝えたり、Fさんならイケるよ!的な声掛けなどで気持ちを上げる術はある。

でも残念ながらこの話は通常の定型業務が対象なので、気持ちを上げるわかりやすいゴールは見当たらない。Nさんとの関係改善がゴールでは、そんなにモチベーションは上がらないのも、無理もないかぁ・・・どうしましょうかね?😓 
 

<結局、放置😅>

私はFさんに
気が進まないんじゃ、しょうがないね!
「1ヶ月後か3ヶ月後か半年後かわからないけど、気持ちが落ち着いたら、今の話を思い出してみて
と伝えて話を終わりにし、またしばらく様子を見守ることにしました。

たぶん、そこまで困っていないと言うか、必要に迫られていなくて
「なんだかNさんはやりにくくて嫌だなぁ」くらいに感じている程度なんでしょう。

この手の話は、Fさん自身が本当に困ったり、必要に迫られないと動こうとしても負の感情に負けてしまうし、仮に無理やり動くように働きかけても、ちょっと上手くいかないとすぐに止まって続かなかったり、ヘタすると相手に見透かされて、更に関係悪化しかねない😱

経験上、こじれ具合が浅いケースなら身構える必要はないのですが、深めのケースになると、それなりの覚悟と言うか心構えが必要になってくると思うのです。

私も会社員30年やってきたので、やりにくい人、合わない人、近付きにくい人、なんか話が嚙み合わない人、邪魔する(ように見える)人・・・そりゃもう色々な人と働き、全てと良好な関係になれたかと言うと、そんなことはなく、関係を良くしないと自分が困ったり、必要に迫られたりすると、自分から動いた気がします。
(本当は「なんでオレがあいつに合わせないといけないんだ!」と意固地になっていた場合が多く、記憶が美化されているだけかも・・・😅)

相手のことをよく観察し、どんなことに拘りがるのか?仕事する上の価値観は何だろう?どんな言葉や姿勢に弱いのか?など様々な情報を集めたり想像しながら、少しでも良い関係になれるように、少しでもスムーズに仕事が進められるようにアプローチ(言葉遣い、タイミング、言う内容)を工夫しました。

すぐに行動できる場合もありましたが、もちろん相手の反応が気になって(怖くて)なかなか動けないこともあります。

せっかくやっても時間がかかったり、試行錯誤を繰り返すこともあるし、
良かれと思ってやった気遣いが誤解されて役員を怒らせたり、変えたアプローチに裏がありそうで気持ち悪いと真顔で言われたりもしました😞

なんでやったか?と思い返すと、若い頃は必要に迫られて(追い込まれて?😅)だけでしたし、上位職になってからはメンバーにご機嫌になってもらいチームを少しでも活性化するためが多くなった気がします(これも広い意味では必要に迫られてですね)。

 

<おわりに>

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
もう少しお願いします(笑)

ここまで長々と書いた「相手に合わせて気遣いする(自分を変える)」ことは、別にやらなければやらないで、なんとかなるものとも思います。

自分の感情や気持ちを大切に、嫌なことは嫌、も大事なことだと思います。

周りを見ると、年齢に関わらず普通にやっている人もいるし、あまりやらない(ように見える)人もたくさんいます

じゃあどうして、好きな異性でも無い相手に、自分にストレスかけながらも気遣いしたり、合わせようとするのでしょう?

それはおそらく、自分が楽になるからではないでしょうか。
今現在関わる人との関係性がもっと良くなると、気分良く働けたり、仕事を進めやすくなります
そしてちょっと長い目で見ると、新しい後輩を育てたり、数名のチームのリーダー役をやったり、色々な場面で使える1つの対人スキルになります
課長や部長など組織を動かす役割になるならば、できた方が圧倒的に楽でしょう。

経験値を積むと、自分の引き出しが広がり、初めの頃のように悩まなくてもできるようになります。

そう考えると、今ある「嫌だ」「嫌い」「怖い」と折り合いをつけながら、自分に経験値を積ませてあげる方が、長い目で見ると良いのかなぁと思います。

Fさんにも、タイミングをみて伝えていくつもりです。

では、また

よろしければ、ご感想、コメントなどいただけると嬉しさ倍増です🥰

こちらもぜひ、宜しくお願い致します(^^)
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

【Twitterアカウント(ほぼ毎日更新)】
https://twitter.com/shitara_18


いいなと思ったら応援しよう!