見出し画像

「習慣づくり」が目標だと効果的らしいので、2020年の「習慣」を考えてみた

どうも、佐々木はるかです。

下記noteを読んで「なるほどな~(KONAMI感)」と思いました。


まだ1月なので、せっかくだし新年の目標でも考えようとしていたので、今回はこのルールに則って立ててみます。ただ、最初から習慣を考えることは難しいので、「ゴールを達成するにはどのような習慣が必要か?」という、数学でいう因数分解をしてみようと思います。

1.基本情報技術者試験に合格するためには?

まず、3年前から受け続けている基本情報技術者試験に合格する、という目標を持っています。ただ、毎年勉強できず不合格になるので、今年こそは合格したい。そうなると、勉強することに重きが置かれます。

ただ毎日勉強する、という目標だと曖昧だと思います。「○時間勉強する」だと○時間机に座っていれば達成されてしまいます。そこで、

毎日過去問道場30問やるまで寝れまてん!

を習慣にします。Twitterで毎日実績をつぶやくようにするので、してなかったら叱ってください。

2.理想の体型に近づくためには?

私は157cmで50kg前後(誰も興味無い)。病気で寝ていることが多かったせいか、お腹周りのお肉やバストサイズ、脚の筋肉の付き方が気になります。
理想の体型としては、バストとヒップ、あと腹筋あたりに筋肉が付いているのをイメージしています。
で、去年のクリスマスに、サンタさん(もといパートナー)がNintendo Switchと(話題の)リングフィットアドベンチャーを届けてくれました。ついでにその前には、とある企業のアンケートでTANITAの体組成計が当選しています。これは、やるしかないですね。

2、3日に1度リングフィットアドベンチャーをやる

これを習慣にします。これもTwitterで報告するので、4日くらい空いたら叱ってください。

3.病気の寛解に近づくためには?

これは難しい話なのですが、基本的には規則正しい生活が重要だと考えます。規則正しい生活の基礎となるのは睡眠かなーと思うので

毎日0時前後(±15分)には布団に入る

を習慣にします。これもTwitterの補助ツールを使ってログにしようかと思います。Excelとかに残せたら1年を見返せるかなーと思います。

おわりに

「Twitterで報告します」なんて、他人任せじゃないの?

そうかもしれません。ですが、他者の目が入ると頑張れるというのも事実です。人に向けて発信してるなという意識で続けられたらなと思います。

それでは!

#新年の抱負
#習慣化

いいなと思ったら応援しよう!

佐々木はるか
サポートありがとうございます! 頂いたものは創作活動や同人活動、また精神障害をより広く正しく知っていただくために使用いたします