
私の通院記録① バセドウ病
私がバセドウ病の診断を受けたのは2023年の1月でした。
今思えば、体調の変化がいくつか現れていたのですが、当時は特段気にも留めていませんでした。
【体調の変化】
▪️デスクワークなどの安静時でも90を超える高い心拍
▪️少し走っただけで激しい息切れ
▪️生理不順
これら全てがバセドウ病の症状に該当するものかどうか分かりませんが、当時私が自覚していた変化は主にこの3つでした。
運動不足のせいなのかな…くらいにしか思っていませんでしたが、結婚して妊活を考え始めていた時期だったので、生理不順は原因を突き止めておこうと思い、婦人科を受診しました。そこで受けた血液検査で甲状腺の数値の異常がみとめられ、バセドウ病の疑いを指摘されました。
婦人科で表参道にある伊藤病院を勧められて受診した結果、やはりバセドウ病でした。。。
バセドウ病の妊娠は流産リスクが高くなることから、改善するまでは妊活はできないこと、寛解はしても完治ということはなく、今後ずっと上手く付き合っていく必要があることなどの説明を受けました。昔から健康だけは自信があったので(インフルエンザにもかかったこと無いくらいなので…💦)かなりショックでしたが、うまく薬が合えば日常生活に大きな制限なく寛解に向けて前進できる!ということで極力ポジティブに考えて気持ちを切り替えることにしました。
こうしてバセドウ病治療のための通院が始まりました。