![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124839789/rectangle_large_type_2_95e169a53a6a8d801073d3f568a95156.jpeg?width=1200)
010 湖南郷村風味館
シンプル炒めものが絶品。
![](https://assets.st-note.com/img/1702815714582-LEPVZwbLM5.jpg?width=1200)
【お勧めシーン】 3〜4人以上での食事
【こんな人に】 湖南料理に興味、辛いもの好き、ローカルな雰囲気好き、賑やか好き、地元人気重視
![](https://assets.st-note.com/img/1702815800911-R8Swara1m5.jpg?width=1200)
辛いジャンルの料理では四川料理派だ。でも、在住日本人や上海によくくる出張者などは湖南料理好きが多いと思う。人気店は昔からある「滴水洞」などで、別においしいからいいのだけど、四川料理派としては「またここかー」と正直少し思ってしまう。
でもこのお店「湖南郷村風味」は、自分から行く湖南料理店。昔からずっとある老舗で、普段の行動範囲にあるというのもよく行く理由だけど、いろいろあったここ数年(コロナ以外にも、このお店界隈ではいろいろあった)、困ったときにいつも通常通りお店を開けていてくれるのが頼もしかった。
なにより、普通の炒めものがおいしい。野菜の使い方がうまい。「長豆角茄子」(42元)は、長インゲンとナスを炒めただけなのだけど、高温で油の香ばしさがすごく出ているのにインゲンもナスもくたっとしていない。ほか、キャベツ、ピーマン、豚肉系の炒めものも全部完璧。素焼きの茶碗で炊いたご飯が永遠に食べられてしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1702815851140-rkFYUJr9h5.jpg?width=1200)
が、大丈夫そうと思っても、辛いもの好きの人でも耐えられないくらい辛い料理もあるので要注意。
あとは、厨房もホールの人もほとんどが湖南省など地方から来ている人らしく、春節前後はたっぷり一ヶ月くら休業してしまうのがさびしい。
お店が再開すると、「春が来たな」と思えたりします。
<これもお勧め>
![](https://assets.st-note.com/img/1702815976146-6zb0Z07tmy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702816007026-krUfBFGADM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702816029549-kHPKhy4vOG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702816052228-z5gy5lIPse.jpg?width=1200)
<DATA>
上海市徐匯区烏魯木斉中路168号
地下鉄1、7号線「常熟路」駅8号出口から徒歩約8分
10:30-23:00
☆人気店だけど予約不要(3階建てで席数が多いため)
![](https://assets.st-note.com/img/1702816136116-hvlURjWSKH.jpg?width=1200)
(掲載日:2023年12月17日)
※メニュー内容、メニュー名、値段、店舗の外観や内装は掲載日の時点のものです。