![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137951228/rectangle_large_type_2_ca6acd26f5c0e7e1784f0d9015d0aa97.png?width=1200)
【共同マガジン発刊記念】スペースおつかれさまでした!
ご自愛くださいと話した後、のどの痛みに気付く桐野。運命やいかに。
こんばんは!
桐野です。
本日X スペース聞いていただいた方々ありがとうございましたー!
まだ聞いてないよって方は、前半告知しているのでぜひ聞いてみてください🥳
— くろめが@note駆けこみ寺✍️ (@kuromega19) April 20, 2024
共同マガジン「の活!」リリース〜
そんなわけで!
くろめがさんと共同マガジンリリースします〜🥳
絶賛執筆中ですが、後は皆さまからの回答を募り、アンケートを集計するのを楽しみにしております🎉
アンケートまだ答えてないよって方はこちら!
【note書いている方ご協力お願いします🙏】
— 桐野ひさや@副業Webライター (@h_k1r1n0) April 19, 2024
普段、noteをどう使っているor使いたいと感じていますか?
その他の使い方やnoteをはじめたきっかけがあればぜひリプで教えてください(●´ω`●)
エッセイや日記として使っている方は、ツリーのアンケートにも回答していただけると嬉しいでっす🙌#note
共同マガジン「の活!」では、noteをもっと活用したい!楽しく使いたい!方に向けて色んなnoterさんの使い方について深堀りしていきます。
創刊号のチラ見せ
創刊号である今回は「くろめがさん」と「桐野」がnoteをどう使っているかを紹介しつつ、連載をご用意しました〜!
また、スペースでもお話しましたがくろめがさんと桐野とnote談義したい!運用方法について語ってあげてもイイヨって方はぜひご連絡ください!
次号以降はnoterさんをお呼びして「どうやって使ってる〜?えー😳そんな使い方あったのキャー!」な取材スペースを開催したいと思っております。
取材といっても、ゆるりとnote愛を語るスペースになると思われるので、我こそは!って方はぜひお気軽にご連絡くださいね👍
詳細はまたリリースが決まったらお伝えしますので、ご期待いただけると嬉しいです🙌
それでは!
![](https://assets.st-note.com/img/1713623856815-YERbMq3BG9.png?width=1200)
◆有料noteありまっす
副業ライター5年目の桐野。
これまでどうやってモチベーション続けてきた?などなど、いただいた質問内容はこちら!
また2024年現在の月収どのくらい?の質問には、1月の実績の有料巻末部分で回答しています。
育児に家事にライター業に!
育休中に取得した生成AIパスポートの受験記には、桐野が考えたヤマカンを有料巻末につけています。
生成AIパスポート受けようかな?って悩んでいる方は、無料部分だけでも割と参考になるかもです👍
ここまでご覧いただきありがとうございました😘