見出し画像

イルカは寝ると溺れるを調査した結果💦

やあ「笑わせるセールスマン」の記事にようこそ。
未知なことを調査し、その合間でボケと突っ込みをしながら記事にしていく特殊なnoterだよ。
 
映画事故物件の中で「人は笑うと174秒、寿命が伸びる」という言葉が有りました。
私の記事を見て「174秒」寿命を延ばせるのであれば、1年で17.6時間寿命が延びるはず。
40年見続けたら約1ヶ月も寿命が延びますが、私の方が寿命で亡くなってます💦

◤はじめに◢

先日「マッシュル-MASHLE-」22話を見ました。
マッシュの魔法が使えないという状況から、筋肉だけで神覚者を目指そうとして、魔法が使えないのをひたすら隠し続け、強敵を倒していくという姿に共感し、第一期の最初からずっと見ています。
 
第二期になってOPがBBBBに変って、これは大ヒットすると思っていましたが、そのまんまヒットしました。
 
BBBBは音楽もさることながら、OPのマッシュが無表情で手だけが動いている様も同時に見ると非常にマッチしていますので、音楽だけしか知らない方は、この映像も見て欲しいと思います。
 
まるで、魔法が使えないのがバレてしまった。あわわわという時のマッシュのあの無表情のような感じでのアニメが無性に笑えます。
 
それは良いとして、22話の中で、ウォールバーグ校長が若かりし頃、師匠となるアダム・ジョブズから色々と教わります。
 
その教わった内容が私としても興味のある内容でしたので、全てメモしました。
メモしたのは下記の4つです。
 
・イルカは寝ると溺れる
・豚は体の構造上空を見れない
・犬は人間より猫舌
・キリンの一日の睡眠時間は20分

 
今回は最初に話された「イルカは寝ると溺れる」に関してです。
アニメの中では「イルカは寝ると溺れる」とだけ話されていたので、その詳細については触れられていません。
 
ただ題材として面白そうなので調査してみたというだけです。
この記事を書きながら調査していくので、この時点で( ゚д゚)ハッ!となってたりはしませんが、はてさて今回の旅どういう旅になるのでしょうか。
 
その他の3つに関しても、気が向いたら、調査したいと思います。

イルカは寝ると溺れる」でイラストを生成しました。
見た瞬間「何でやねん!」とツッコミしたくなるイラストが出来てしまいました💦
しかし、アクアラングが外れているのと、水中に有りますので、このままでは溺れてしまいます。
この後がどうなったのか私には分かりませんが、この後が知りたかったです。
 
それでは「イルカは寝ると溺れる」という話です。

◤イルカは寝ると溺れるのか◢

こういう事は、まずBing Chatにぶん投げて聞いてみましょう。
決して手抜きでは無いです。

自分
イルカは寝ると溺れるの?
 
Copilot
イルカは私たちと同じ哺乳類で、肺呼吸をしています。
私たちは寝ている間も無意識に呼吸をすることができますが、イルカはそうではなく意識的に呼吸をする必要があります。
イルカの鼻(噴気孔)は頭の上にあり、水面まで泳ぎ噴気孔を水面上に出さないと呼吸ができません。
半球睡眠をすることで、睡眠をとりながら泳ぐことができるため、呼吸を忘れて溺れてしまうということはないのです。
 
イルカは一般的に夜に寝ますが、1度に数時間の睡眠しかとりません。
これは、イルカが深夜に起きる魚やイカを食料としているためです。
しかし、ハンドウイルカの脳波 (EEG)によれば、1日平均でなんと33.4%もの時間眠っているそうです。
また、クジラが夢を見るのかどうかは定かではありませんが、1晩で6分のレム睡眠が確認されたという報告もあります。
睡眠中に溺れることを避けるため、海洋哺乳類は呼吸・発声に使用する「噴気孔 (潮吹き穴)」をコントロールすることが重要になります。
この噴気孔は動物の自発的な制御下で開閉すると考えられています。
人間は眠っている間、つまりは無意識下でも呼吸が可能ですが、クジラやイルカは自発的な呼吸器系を持っているため意識しなければ呼吸をすることができないというわけ。
議論の余地はあるものの、多くの科学者は呼吸のためにイルカやクジラは睡眠時も意識を保っているのではと推察しています。.
 
また、海洋哺乳類は他の哺乳類よりも長く息を止められるという特性を持っています。
これは海洋哺乳類の肺が他の動物のものよりも大きいからで、1度の呼吸でより多くの空気を取り込むことが可能だからです。
そして、潜水する海洋哺乳類の血液は、心臓・脳・泳ぐ際に使用する筋肉という「潜水時に酸素を必要とする体の部位」にだけ運べるようになっているため、頻繁に呼吸をしなくても効率的に泳ぐことができるとのことです。
 
イルカは、水中で安全に睡眠をとるために、驚くべき適応をしていますね!

えっと、いきなり暗礁の乗り上げてしてしまいました💦
イルカは寝ても溺れない」という結論に達してしまいました。
 
ここで調査を終了しても良いのですが、この回答の中で「半球睡眠」という言葉が出てきました。
 
ただBing Chat先生は、最近私の尋問に耐えかねてか、当たり障りの無い回答をしますので、ここは少し、専門的なサイトを調査し、その内容をまとめたいと思います。

半球睡眠しているイルカ」をイメージしました。
見た瞬間「何でやねん!」とツッコミしたくなるイラストが出来てしまいました💦
半球の意味が違うと思いましたが、可愛いのでこれをトップ画像にしたいと思います。
 
私も初めて聞いた「半球睡眠」ですからAIもまだ理解していないのでしょう。
苦戦しそうなので、このイラストだけで我慢します。

◤「半球睡眠」とは◢

Bing Chatでは「半球睡眠」と簡単にしか書かれていませんでしたが、「半球睡眠」も含めて詳しく書かれているサイトを見つけました。

 この中で「半球睡眠」についても詳しく書かれていますが、この記載された内容に関して、簡単では有りますが、私の方でまとめます。
詳しく理解したい方はサイトの方を見て下さいね。

要約
イルカやクジラなどの海洋哺乳類は水中で暮しているものの哺乳類なので水面に出て呼吸をする必要がある。
 
それでも睡眠は必要なため、脳の半分を眠らせ、もう半分を低いレベルの覚醒状態にします。
 
そして2時間ほどで、睡眠している半分の脳と、覚醒している半分の脳をスイッチさせ、この眠り方を「半球睡眠」と言います。
 
人間は睡眠時でも無意識に息が出来ますが、イルカなどの海洋哺乳類は意識しないと呼吸が出来ない為、睡眠時でも意識を保っているという話です。
 
そして、1度の呼吸で多く水中に潜れるように肺が大きく、潜水時に必要な部位にだけ酸素を運ぶことに特化していること。
 
及び二酸化炭素に対して、より高い耐性を持っている事などから、長く水中にいることが出来るとの話でした。

笑わせるセールスマンによる要約

覚醒したイルカ」をイメージしました。
見た瞬間「何でやねん!」とツッコミしたくなるイラストが出来てしまいました💦
 
覚醒というよりは、進化して本から学ぶ賢いイルカになってしまいました。
しかし、この画像も可愛いなあ。
覚醒を指示するのは大変そうなので止めます。

◤さいごに◢

単純に「イルカは寝ると溺れる」を調べるつもりが、イルカの海水で暮らすために進化したことが良く分かる調査になってしまいました。
 
要約では記載してませんでしたが、寝てる間にも食事が出来るそうです。
人間は、右脳と左脳で違う働きをしますが、イルカの右脳と左脳は全く同じ機能なのでしょうか疑問は残ります。
 
この場合、右脳で学習したものと、左脳で学習したものは、別々の扱いとなるのか、それとも共通の脳があって、一時的に記憶されたものが最終的に覚醒したこの脳に記憶が移されるのか、その辺りも気になります。
 
普通に考えると、2匹分の脳が有って、互いに睡眠を取りながら起きている、そんな生物のようにも感じます。
 
これが人間にも応用できれば、2人で働いているような状態になるので、24時間ずっと仕事が出来る社畜のような人間が出来そうです。
 
成りたくは有りませんが💦


24時間戦うイルカ」をイメージしました。
見た瞬間「何でやねん!」とツッコミしたくなるイラストが出来てしまいました💦
 
後ろの時計のようなもので24時間をイメージさせたのかもしれませんが、リゲインのCMをイメージしたスーツを着たイルカがやつれた感じを想像していたのですが、全く違うものが出来てしまいました。



でイメージ通りに出来た作品、そうそうこういうイメージが欲しかったのでした。
 
何かイルカ筋肉粒々だしカッコいいぞ!
しかし、その飲み方だとこぼしちゃいますよ💦


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
記事が気に入った方はスキやコメントを頂ければ幸いです。
 
下記は、笑わせるセールスマンのサイトマップです。
自己紹介やサイトマップも記載しています。
是非、ご覧ください。
 
https://note.com/h_fujieda/n/nfccac252fbd2
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この記事が参加している募集

頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます!