三和漬物食品のタピオカ甘酒
空前のタピオカブームに当てられて無性にタピオカを食べたくなった私が、地方出張の際に出会った素晴らしく美味しいものを記録しておこうと思う。
三和漬物食品株式会社 タピオカ甘酒
50年以上の歴史を持つ山形県の食品メーカー、三和漬物食品株式会社さんの商品。
「酒粕の使われていない甘酒」「つぶつぶ感のある甘酒」が大好きな私は、タピオカが乗算されているこのタピオカ甘酒を見つけた5秒後、商品を片手にレジへ向かっていた。
商品詳細
名称/甘酒
原材料名/米麹(国内製造)、米(国産)、タピオカ風こんにゃく(こんにゃく粉、タピオカでん粉)、水酸化カルシウム、炭末色素
内容量/200g
厳密に言うとタピオカではなく、「タピオカ風こんにゃく」という括りではあったが、弾力ある食感はタピオカのそれとあまり遜色なかった印象。コンビニとかのすぐ嚙み切れるタピオカとは、少し異なっていた。
スプーンで食べる、という謳い文句への期待通り、甘酒部分は米の粒感が残っていて食べ応えも抜群だった!
甘さも程よく、タピオカとの食感の違いも楽しめたし、とても満足感があります。
惜しむらくは、荷物の関係で一個しか買えなかったこと……会社概要を確認すると、私が購入したヨークベニマルくらいしか取り扱いスーパーが無いみたいで……。
経営グループが同じヨーカドーならあったりするのだろうか。
隣に並んでた抹茶味も試してみたいし、めちゃめちゃリピートしたい商品なので、見付けたらまた記録します。
※追加
武蔵小杉のグランツリーを見てきたが、無かった。ヨーカドーの中でも最大級かつ最新の売場を誇る此処にないなんて…
でもセブン&アイPBの漬物を製造してるくらいの企業間連携はあるようだし、とするとエリア限定での販売の可能性しか残っていないな…絶望だ……また東北出張行かなきゃ……。
いいなと思ったら応援しよう!
フラッと情報を集める資金にします\\\\٩( 'ω' )و ////