女王クレオパトラ
エジプト王国最後の統治者女王クレオパトラ❕
その名前を知らない方はいないでしょう。
おそらく、世界で一番有名な女王ではないでしょうか?
「絶世の美女」「希代の悪女」
様々に呼ばれるクレオパトラ!
今回はそんな謎多き女王を紹介していきます⭐️
現代との文化の違いも楽しみながら読んでみてください☺️
1.クレオパトラはギリシャ人だった⁉
エジプト王国は、紀元前332年にマケドニア王アレクサンドロスの支配下となりました。
マケドニアは、古代ギリシャの国の1つ(厳密には当時ギリシャという名前の国はありませんでしたが)です。
クレオパトラは、アレクサンドロス大王の跡を継いだプトレマイオス家の血を引きます。
長い間クレオパトラもギリシャ系だといわれてきました。
しかし近年、クレオパトラの妹アルシノエと思われる人骨が発見されました。
その骨を調べたところ、アルシノエはギリシャ系とアフリカ系の混血だったそうです。
よって、クレオパトラも混血だった可能性が高く、近年ではその説の方が有力なようです。
意外とイラスト画に近い容姿だったかもしれませんね😲
2.相次いで2人の弟と結婚⁉近親婚が当たり前だったエジプト王家
プトレマイオス家は近親婚を繰り返し、一族の15組のうち10組は完全な兄弟姉妹の組み合わせでした😲
近親婚を繰り返したのは、権力争いを頻発し、ことを複雑にしないためだったと思われます。
クレオパトラも相次いで2人の弟と結婚します。
時代が違えば常識も違いますね😵💦
3.身内を葬り去るのも当たり前⁉兄弟姉妹を死に追いやる!
ここから先は
1,512字
¥ 350
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?