【中華惣菜】青瓜牛肉(胡瓜と牛肉の炒め物)|我が家の料理レシピ備忘録
*"我が家の料理レシピ備忘録"では料理ブログ『とある北欧在住 研究者さん家のお台所』には掲載しない"料理の謂れ"や"手順の複雑さ"がない手軽な惣菜のレシピを紹介します。
"青瓜牛肉"
胡瓜と牛肉を炒め合わせた口ざっぱりした一品。調味にはオイスターソースを使っても良いのだが、胡瓜のさっぱりした持ち味を生かすために、塩と醤油少々であっさりと仕上げている。
材料_
胡瓜
牛肉(できれば塊)
酒
醤油
油
片栗粉
塩
にんにく
醤油
油
手順_
牛肉の下味付け(漿)_
牛肉は塊肉を少し厚めにスライスする。市販の薄切り肉を使うと味が染みすぎるので、塊肉が手に入らない場合は焼肉用など少し厚みのあるものを選ぶ。
肉をボウルに入れ、塩少々、醤油、酒を加えてしっかりと揉み込む。
片栗粉を加え、さらに揉み込み、最後に油で表面を覆って30分ほど寝かせておく。
材料の準備_
ニンニクは皮を剥いてみじん切りにする。
胡瓜は歯ごたえが残るくらいの厚さにして、ビニール袋などに塩少々と共に入れ軽く揉み込む(胡瓜にある程度塩味がするくらいの加減が目安)。
本調理_
中華鍋に油をしき、下味をつけた牛肉を一枚一枚入れ、焦げ付かないように気をつけて炒めていく。
肉に焼き色がつき始めたら、ニンニクを加えて煽るようにして鍋をふり炒め、香りを出していく。
胡瓜を加えて全体をしっかりと炒め合わせていく。
仕上げに塩ひとつまみと醤油をひと回しほど回しかけて完成。