見出し画像

難しい言葉はこれから使わない


あけましておめでとうございます

note久しぶりな気がする

140字に収まる感情で、穏やかに過ごしていたから特にnoteに書きたいこともなく

それと最近ARMYさんの色々な投稿を見て素敵な言葉にたくさん出会って少し自分の気持ちが迷子になってしまった

文章を書くことは嫌いじゃない

むしろ時間をかけて自分なりに何かまとめられると嬉しいし、喋るのが苦手で頭の中で色々考えすぎて、書くことで整理できてスッキリする

でも文章を読むのは苦手

というか、難しい言葉が苦手

正直ユンギさんの言葉やナムさんの言葉って難しいと思う

シュチタのゲストがナムジュンの回何回見たって難しい
二人とも何をそんなに語り合ってるの………って感じだった

情報過多

(ナムさんの映画まだ行っていない理由もそれ
なんかよく理解できないまま帰ってきそうで不安)

私がまだ子供だからなのかもしれないけど

ナムさんたちの言葉やARMYさんたちの言葉は、すごく素敵なんだけど自分には難しくて、
自分の書きたい言葉も書く言葉もよく分からなくなってきて

えーなんかnote書きたくなくなってきたなーーー

という感じでnoteを少し遠ざけていた


年が明けて今日ふと、

なんかもう理解できなくてもそれでいいんじゃないか?と思い始めてきた

理解したくて理解しようとしてきたけど

別に理解できなくても共感できなくてもいいや

7人帰ってきて色んな素敵な言葉を目にしたりナムさんの難しい言葉を色々聞かせてもらえると思う

「なんかすごいこと言ってるなーーー」
「かっけえなーーー」
「おもしろーーーー」
「7人ってやっぱ最高ーーー」
「ユンギさん好っっっっきーーー」

めちゃくちゃ語彙力ないけど私はそれでいいや

そっちのほうが楽なのかもしれない

文章を書くのは好きだけど無理して難しい言葉を使わないように、「好き」とか「かっこいい」とか「尊い」ばっかり使っていこうと思う

2025年の抱負︙ゆるく楽に楽しく推しを推す

ということで今年もnoteよろしくお願いします

(ユンギさんのセンイルに向けてnoteをちまちま書いているのである)



いいなと思ったら応援しよう!