![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65939547/rectangle_large_type_2_dfa3163979753d8423686f3168c322a5.jpeg?width=1200)
もっとゆるっと
週に一度は図書館に行き、
本の海の中を回遊することにしている。
目的の本を仕留めに(見つけに)行くのもいいが、
素敵な偶然の出会いを期待もしている。
今回紹介するのは、最近のセレンディピティ本。
『働くオトナ女子のためのゆるっと習慣』
(米山彩香、学研プラス、2021年)
表紙がゆるかわいい~
以下、読書メモを添えて
…とてもよかった!!
サブタイトル通り、心がすーっと軽くなるのを感じた。
すごい。名が体を表している…(日本語あってるかは不安)!
何がよかったのか。
私のこりかたまった考えを変えてくれる気づきがあったからだ。
①お金をポジティブに捉えられるようになった
「お金が欲しい」「もっと稼ぎたい」と思うことについて、
ネガティブに思っていた私
↓
お金があることで自分のやりたいことにチャレンジできたり、税金という形で社会に貢献できることに気づく。
⇒自分が幸せになるためにお金を稼ぎたいし、そう思って頑張っていこうと考えが変わった。
②好きなこと・気になることへの向き合い方が軽やかになった
もっと軽やかに気負わず始めていいんだ!
深めたくなった事柄は「10人に1人」くらいをまずは目標にして取り組んで、どんどん発信していこう!
③自分自身(自分の気持ち)により向き合っていこうと決めた
ひと(会社)はひと(会社)、私は私だ。
自分が幸せになるために、自分から動いて「幸せ」(情報とか、内なる「いいね」の気持ちとか)をつかみに行く。
自分の気持ちに敏感になるために、自分と向き合う時間を作ろう(日記を書くなど。noteでの発信もその一助になるだろう)。
◎重くとらえていたことだったり、あまり考えないようにしていたことを、軽やかに考えられるようになった!
私はもっと、自分の気持ちに焦点をあてつつ、生活をゆるっと楽しんでいいんだ。