2021/08/30 最近の読書本紹介
今日は、最近読み始めた本の紹介をします。
こちら、変化の激しい時代を掴むための必読書となっています。
タイトル通り、様々な企業のビジネスモデルを図解した本ですが、ただの図鑑ではありません。
「2.0」と、ついているのがポイント。
現代では単なる儲けの仕組みではなく、イノべーティブかつ社会的に良い仕組みを持ったビジネスが求められています。例えば「SDGs」は特に強いキーワードですね。
本書では、この観点ですごい仕組みを持った100社を世界から選び紹介しています。
1つ内容をご紹介します。以下の企業はご存知でしょうか?
俺のフレンチ
立ち食いスタイルで質の高いフランス料理を食べられるお店として人気を博していますよね!
この企業のどこがすごいのか。それは、
フランス料理店の常識を覆したこと
一流のフレンチは、「座って食べる高価な料理」とされてきましたが、「立って食べられる手頃な料理」と、逆説を考えてビジネスモデルを構築しています。
どうすれば成り立つのか。
まず、立ち食いにすることで通常の3倍の顧客回転率を実現。料金設定を安価にすることができます。
もう1つは、原価率を通常3-4割のところ、6割以上をキープし、一流シェフに「好きな食材を好きなだけ使って良い」という誘い文句で引き込むことに成功。シェフを動機付けながら高品質を維持することができます。
このように、工夫を凝らしたビジネスモデルで成功した会社が分かりやすく紹介されています。
ぜひ皆さんも読んでみてください!