![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633386/rectangle_large_type_2_0c4a0be6c058e497ba8964070339c871.jpg?width=1200)
コの字型カウンターの中で大阪弁女将が焼く餃子。────和ごん@鹿児島 No.760
全国の餃子を求めてどこまでも…GYOZAJOURNEY・マナミです!
鹿児島に拠点を移して半年、住むようになってから外食がめっきり減ったけど、それでも県外の人がくると案内したくなる店「和ごん」
そこで食べた餃子と、この店の魅力について書きました。
和ごん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633563/picture_pc_6c0a60b48d8250ccd4ce1a926a03cf08.jpg?width=1200)
どこにある?
![](https://assets.st-note.com/img/1700114486483-7W0QPMcB18.png?width=1200)
鹿児島イチの繁華街、天文館。市電を挟んで北側と南側にある天文館エリア、その北側にある。
![](https://assets.st-note.com/img/1700114727634-snzyZDmi3F.png?width=1200)
このグルメ通りはいろんな飲食店が並び、和ごんも好きだけど飲み歩きしたくなる通りだ。
メニュー
メニューはたくさんあり、季節ごとにどんどん変わっていく。
2023年10月のオススメメニューだけパシャリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633553/picture_pc_8fa6358850b865588e3786ef2e8648b5.jpg?width=1200)
まずは、女将マリコのオススメ焼酎をソーダ割でいただきますっ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700114142620-1r9Z4PFu6G.png?width=1200)
・つきだし
必ず3種のお通しがくる。これがまたバランスがよくて好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633552/picture_pc_9cd131f25cb4fe9deadf7912339f92ae.jpg?width=1200)
・焼きギョーザ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633557/picture_pc_40babf6bf7d5d15772952907fe8ecef7.jpg?width=1200)
みたことあるフォルムです。このヒダといい…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633555/picture_pc_5284a0149deca38dacd490af14f1d3c0.jpg?width=1200)
ま、いただきまーす!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633556/picture_pc_406d8669269cac460139e659fd73958a.jpg?width=1200)
うん。春雨の入ったこの餡、冷食で売られているあの「王マンドゥ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700116106257-zKxDSY4zGx.png?width=1200)
中々インパクトのあるサイズで、食べたことのない人からすると「大きい!おいしい!」と声のあがる餃子です。
・ガネ
これは鹿児島だけのメニューかもしれない。たくさんの野菜を細切りにして、衣をつけて揚げる。いわゆるかき揚げのようなもの。私は和ごんの"ガネ"が大好きだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700115039654-mDPAO9BgUd.jpg?width=1200)
店舗によって"ガネ"の中身はちがうし、衣の感じもちがう。
是非、見かけたら食べてほしい郷土料理のひとつです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633561/picture_pc_67b1235f77010e49fd9180f5877e4e9d.jpg?width=1200)
・炊きギョーザ
これは1年前に食べた炊き餃子。冬になったら再開するのだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1700114377062-uE3nyb0Amv.png?width=1200)
・焼き空豆
2023年春にいただいたもの。
その季節に、旬のものをいただけど素敵なお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700114303766-sU4IChcnEn.png?width=1200)
鹿児島のもの・ひとを味わうならこの店!
ひと、と書いたのは、出会いのある居酒屋だからだ。大阪弁の女将マリコに惹かれて、地元に限らずいろんな人が呑みにくる。それを聞きつけ、県外からくる観光客やビジネス利用の方からも予約が入る店だ。
鹿児島らしい食べ物を食し、鹿児島ならではの焼酎をいただくならここがオススメです!(餃子は、餃子専門店で食べてほしいと思うけど…w)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121633558/picture_pc_f89eaf1939ce015adb5ba239afe5330e.jpg?width=1200)
などなどなど…noteで書いてまっす_φ(・_・
![](https://assets.st-note.com/img/1694052004804-AxT0uU39kj.png)