見出し画像

移住して古民家でカレーを売るには? 価格の決め方って難しい。


ギョーザトカレー
この番組は、東京都練馬区出身のシティーガールとシティーボーイがとある地方都市に移住した!果たして二人はサバイヴできるのか?ギョーザとカレーで人生を切り拓く。

>> 聴いてみる
週に1本ペースで配信中♫

今回のトーク内容は…

それぞれが移住し、それぞれの飲食店をやろうと準備中のギョーザとカレーのふたり。

そう、タイトルにあるように 桜島のマナミは ギョーザ を、神戸のヒロシは カレー をやっている。今は間借り営業だったりイベント出店だったり、形態はさまざま。

移住先の神戸にて、古民家の改修工事がはじまったヒロシ。そこで『神戸の田舎で2000円のカレーは売れるのか…?』という疑問があがる。


Ep.23 を聴く




喋ってる人について

 ↪︎ ギョーザ の マナミ

2023年4月、東京から鹿児島に移住。どうせ住むなら…と、活火山の古民家を借り、DIYしながら暮らす。単身・Iターン移住。 噴火をくり返す桜島にも農業や果樹、漁業が盛んだというところに惚れ、桜島でまるごと楽しんでもらえる仕組み作りや体験作りに関わる。また、満月と新月の日にだけオープンする GYOZA CAFE の営業をしている。

InstagramKagoshima_outdoorlife

 ↪︎ カレー の ヒロシ

2023年7月、脱サラし大阪から神戸の山側に、どどーんと田んぼと畑‥おまけに耕作放棄地付き古民家を買って移住。妻子と共に Iターン移住。行政に関わる仕事をする一方で、土の上で過ごす時間も多い。移住2年目にして田んぼ、畑、養鶏と、いろんなことをしている。「本業は?」と聞くと"農家"という。そんな彼の夢は…??

Instagrammadobe_vege.curry


この2人気になる!と思ったら

マガジンのフォローをお願いしまっす。

follow us


いいなと思ったら応援しよう!