![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152722406/rectangle_large_type_2_8d0b67a6a9e9b5f1d791afb2475b069d.png?width=1200)
Photo by
processor6502
与奪
会社経営時代は常に「奪う」ことばかり考えていたような気がします。
顕著なものは業者さんとの交渉。
いかに安くしてもらうか、自社の利益ばかり考えていました。
そこに信頼関係は生まれず、必然的に良いものは入ってきません。
開発するメニューも「それなり」になっていきました。
今は業者さんはじめ関係者様にはいかに「与える」かを意識できるようになりました。
それを意識すると、時間差で必ず返ってきます。
でもこれって、精神的にも経済的にもある程度の「余裕」がないとできないと思っています。
まずは時間がかかっても大丈夫な「余裕」を持つ。
ギブ&テイクはそこから始まるのだと思います。