
ハイプレスの落とし込み【#31】
先日、前回対戦でボコボコにされたリーグ戦首位の相手との試合があった。
前回対戦では3-4-3でボールを保持してくる相手に対してのプレスがハマらずに終始相手に試合を支配される形となった。
あの試合から約1か月。前回対戦の映像も見返しながらどうやってボールを奪うかを考え試合への準備を進めた。
週に2回しかない練習では週末の試合に向けて何を練習して備えるかを絞らなければならない。前回対戦の結果を踏まえて『ハイプレス』に焦点を当てて準備を進める形に決めた。
前回対戦の反省点としてミドルブロックからのプレスをかけようとしたが、プレスのかけ方もよくなく、プレスの鋭さもなかったことだ。またミドルサードでのプレスは相手への心理的な圧力が少なくミスを誘発させづらいという点もあった。
従って、今回は高い位置からどんどんプレスをかけて相手に心理的な負荷をかけていくと同時に、ボール保持が上手い相手に対してなるべくボールを持たせないという方法で戦うことに決めた。おそらく地力では相手の方が上回っているとは思うが、だからといって弱気になって相手の強みが出るような戦い方をするのではなく、ある程度リスクを取って相手の嫌がることをやったほうが良いというのは前回対戦からの教訓である。
この記事が参加している募集
もし宜しければサポートをよろしくお願いします! サポートしていただいたお金はサッカーの知識の向上及び、今後の指導者活動を行うために使わせていただきます。