ビール女子オリジナルビールづくりイベントに参加してきた
以前から大好きでよく見ている
ビール女子さんがこんなイベントを
開催するとのことだったので
本日参加してきました🙌
オリジナルビールの企画会議!
ということで
企画の経験もビール作りの経験もないので
とてもドキドキしていましたが、
結果としては大満足✨
イベント開始
まずは反射炉ビアの早雲で乾杯🍻
このビール、
爽やかで飲みやすいのですが
苦味も味も感じられてとっても美味しかったです。
(オンラインでまた買おうと思います😊)
自然とチャットでおつまみの話題でワイワイ。
皆さん美味しそうなものをつまみに参加されていて(自家製ベーコンとか!)羨ましく思いました😂
ビール好きな方がたくさん集まっていて既に楽しい!
オンライン醸造所見学&クイズ大会
反射炉ビヤさんの醸造所の見学をさせてもらいました。
大手のビール工場は行ったことがあったけど、ブルワリーの醸造所見学は初めて🥰
ブルワリーの実際のタンクとか、
使っている麦芽やホップ、酵母を
見ることができました。
酵母って液体なんだ!という新たな発見や
まだ新しくて名称がついてないから品番で呼ばれているホップが見れて
ワクワクが止まりませんでした。
完成前のビール(若ビールかな🤔)も見れて感動。
参加者の方の質問も商品をかけたクイズ大会も白熱してました。
チームごとにどんなビールがいいかの話し合い
少人数のチームに分かれて
麦芽は?
ホップは?
副原料の果物は?
などチームごとに検討💡
この時はグアバグアバHAZYというHazy IPAをちびちびやりつつ参加しました😂
これもまたフルーティで美味しい😭
チームの皆さんとても熱意があってビールに詳しくてびっくりでした👀
プレゼンにも熱が入ってて見習いたいと思うことがたくさん!
こんな果物使いたい!とか
春らしい爽やかな色のビールがいいよね🤔とか
これってそもそも実現可能?など
たくさんの案がでました。
今回のテーマの
お花見ビールのイメージを
具体化していく様がとても楽しく、
色々な意見やみなさんの好みなども知れてとても良い経験になりました🙌
最後は集まった意見から投票
最後はそれぞれのチームの発表を経て集まった意見から最終投票でした。
結構共通した意見も多かったのですが
投票も大盛り上がりで
最終的にどんなビールを作るかが決まりました!
今から出来上がりがとても楽しみ🥰
ちょっとでも自分が関わったものが出来上がるなんてとてもワクワクします。
そして何よりビール好きの皆さまとワイワイできた時間がとても楽しく貴重な時間でした!
好きなものが一緒の方達が集まって何かできるってとっても幸せですね🍀
イベントはまだ第2弾、第3弾があるようなのでまた参加したいです😊