
人生ビンゴと物欲と
あけましておめでとうございます🎍
大学の友人が、うえはらけいたさんの「人生ビンゴ」をインスタのストーリーに上げていました。25のマス目を「今年やりたいこと」で埋めていくビンゴ。
カラフルで賑やかで、こんな素敵な目標の立て方があるなんて!
私も埋めたい!という欲求がむくむく湧いてきて、通勤電車でちまちま入力し、ようやく完成しました。

楽しかったー。25個も見つかるかなあと思ったけれど、ぽちぽち打っているうちに次々と出てくるね。大晦日に振り返るのが今から楽しみ。うえはらさんありがとうございます。
このビンゴからかいつまんで、今年の目標を書き留めておきます。
* * *
①ほどよく忘れる
Twitterか何かで「忘れる=メンタルの安定につながる」ニュアンスの投稿を見て、それがずっと頭の片隅にあった。
で、仕事中にふと気付いた。同じことをぐるぐる考えて辛くなるときって、過去の嫌な記憶を脳内で再現しているなあと。それも鮮明に。後悔やら羞恥やら自己嫌悪やらがフラッシュバックして、(耐えがたい!わー!)と叫びたくなったりする。やめたいのに、思い出してはつらい!を繰り返してしまう。なんでそんな、ドMなことするの?と自分に問いただしてみると、「同じ失敗を繰り返さないように、忘れちゃいけない」という強迫観念的な気持ちが根底にあるのだった。
そんなのは、もうやめだ!
これからは積極的に忘れていきたい。忘れてしまう自分を許したい。
至らないところがあったときは一度だけ反省して、次からこうしようと決めた後はもう、考えるのをやめるのだ。
②小麦粉と距離をおく
去年の秋頃からお腹の調子を崩してひどく苦しんだ。腸がぱんぱんに張って苦しいのに何も出ず(すみません汚い話で)、吐き気がおさまらない、かと思えば盛大に下したりもする。そんな日を繰り返すうちにお尻が切れた(すみません)。
過敏性腸症候群かもしれない。自己判断の前に内視鏡検査を受けるべきかもしれない。けれどもめちゃくちゃ気が重いし、対象年齢じゃないので職場の検診を受けられない。
うだうだしている間に、消化器内科のホームページで「食べたものの記録をつけるといい」と見て、ゆるくやってみた。すると、調子が悪い日の前日か当日、必ず食パンを食べていることに気付いた。半信半疑で食パンを控えてお米メインにしたら、張りも吐き気もなくなった。元凶は食パンだったんだ!と晴れ晴れし、グラタンやスパゲッティを食べると、再び不調に。ここでうっすら悟る。だめなのは小麦粉、ひいてはグルテン?かもしれない。
小麦製品を控えて3週間ほど経った今、かつてなく調子が良い。以前は毎晩お腹が痛かったのに、張ることも下すこともなくなった。お腹の調子が良いってこんなにもQOLが上がるんだ……!と感動してる。
かといって神経質になりすぎるとストレスがたまるので、自分にとっての許容量を見定めていきたい。餃子(皮)、かき揚げ(つなぎ)、コロッケ(衣)は大丈夫だった。小麦粉メインでなければ問題ないのかも。
30歳になったら、ちゃんと内視鏡検査を受けよう。……。
③消費活動を楽しむ
絞るところは絞り、遣うべきところには惜しみなく遣いたいなあと思うこの頃。水筒とお弁当とコーヒーは持参する、週末に作り置きして外食は最低限に、服と鞄はあるものを活用する、ネイルはしない、など。あとは、書籍類に遣う上限額を月ごとに決めて、本当に必要かどうか考えた上で買いたい。衝動買いしたのに積読のまま放置……ということもままあるので。
一方で、美容院・眉毛サロン・まつ毛パーマは2ヶ月に1回行きたい。働く原動力になるので!
そして、これは自制心とのせめぎ合いになりますが、沼にはまりつつあるジュエリーを、やっぱり少しずつ揃えたい。早めの誕生日プレゼントと言い訳して、さっそく楽天でエタニティリングを注文してしまった。先月買ったクルドパリに重ね着けしたくて。いいよね残業代でまかなえる金額だしね……!
これまで、心のどこかで「高いもの、特にブランド品を買う=贅沢、よくないこと」と思い込むようにして自分を縛っていたのだけれど、決してそんなことはなかった。だって労働の対価として得たお金で買っているのだもの!憧れの品が手元にあることのときめきたるや。そして、自己肯定感が少なからず上がるのだ。私頑張って働いたね、頑張って働いてこれ買ったね、って。
番外編
物欲の赴くままに、欲しいなーと思っているものを取り上げました。内心で思うだけなら、自由だからね……!
○30歳になったら時計が欲しい

職場の先輩が廃盤モデルを着けていて、なんて綺麗な時計だろう!と感動して、教えてもらったロンジン。ベルトの繊細な煌めきと、アンティーク調の文字盤がたまらなく素敵だと思う。2年後の私、何してるだろう。ちゃんと働けているだろうか。どこであれ働けていたら、記念に買っちゃうのもありなのでは?と思っている。
○臨時ボーナスが入ったら
こんなことはあり得ないのだけれど、もしも「頑張っているからご褒美!」と予定外の臨時ボーナスが入ったら、ぜひとも欲しいもの。

インスタ徘徊中に、これは……!幼き頃の夢……!と心を鷲掴みにされた、ポメラートのリング。このとぅるんとぅるんなカラーストーンが、なんとも素敵ではないですか……。飴玉みたい。口に含んだらひんやりと冷たくて滑らかな、ソーダ味の。はあ綺麗だなあ。

物欲の赴くままにネットサーフィンするの、とんでもなく楽しい。脳内麻薬が出ている感じがする。見るのはタダだからね!
* * *
2025年、心身を労わりつつよく働き、楽しく暮らしてゆきたい。
noterのみなさま、今年もよろしくお願いいたします💐