パンはパンでもパンじゃないパン
突然やけど、みんなパン好き?
ワシは何よりまずパンが好きやねん。
ご飯も好きやけど、やっぱパンやねんな。
アンパン。食パン。カレーパン。クリームパン。クロワッサン。メロンパン。焼きそばパン。フランスパン。パンの種類はいっぱいあるけど、ワシにはどうしても1個だけ納得いかへんパンがあんねんな。
今回はそんなパンの話やで。
◎◎◎◎◎◎
小麦粉に水、イーストに塩分。たったこんなけで作れるんがパンや。砂糖に卵に牛乳なんかを使ってもええけど、たった4つをコッチャコッチャこねて、膨らませて、寝かせて、焼いたら出来上がりや。簡単やろ?
せやけど美味しく作ろ思ったら簡単なわけやあらへん。せやから世間には色とりどりの多彩なパン屋があふれてるわけや。ウチの近所にもたっくさんあるわ。と、まぁそんなことはどうでもええな。
話は変わるけど、みんなはどんなパンが好きなん?
世間のランキング見てみると、食パンとかカレーパン、クロワッサンが人気なんて言われてるみたいやけど、主食として食うか、一品料理として食うてるかで意見は分かれるのかもしれへんな。ワシは基本もろたパン耳を主食として食うてるから、1番は食パンってことになるんやろか。あまーいのも好きやけどな、あまーいのも。
と、ここで気になってくるんが主題の件やねん。
「パンはパンでもパンじゃないパンてなーに?」なんてナゾナゾを、昔々に死んだ目で聞かされた覚えあるやろ? でも今回はそれとちゃうねんな。
ちなみにチミ、答えはなんやと思う?
パンはパンでもパンやないパン。
……はぁ?
……パンクラス、やて?
やかましわ!
その口二度と開けんよに8重に縫い付けたろかドアホ!
ほい、では気を取り直していくで。
そんなら答えや。
正解はこれ、残飯(ザンパン)やな。
なんやそれ、と思ってるのもおるやろけど、でもワシはこの言葉がメッチャ嫌いやねん。
残飯と言えば、「食べ残した飯」って言う意味やろ。要はもう不要な食いもんてイメージや。そこにはマイナスの印象しかなくて、プラスのイメージは1個もないねん。それなのに嫌がらせのよに『パン』て言葉が今でもポーンと付けられたまんまやねんな。
外人が聞いたら新しい種類のパンや思うやろがい!
昔からの言葉かなんか知らんけど、色んな意味でメッチャ嫌いやねん!
そもそもワシは食べもん残すのが嫌いなんや。食べれるもんを簡単に残した挙げ句、『ザンパン』て。パンはパンでも『ザンパン』て。ふざけたらあかんで!
その上、言葉の響きでパンまでdisられてるみたいに聞こえるやろ。
パン舐めてたらパンパンにいてまうぞボケカス!
……って、
いつもパン耳くれるパン屋のおっちゃんが言うてた。こんな感じでいつも怒ってんねん。やっぱパンにこだわりがあるんやろな。残念やけど、ワシはそこまでこだわりあらへんで怒ってる意味がわからへんわ。ごめんやで。
ワシは、
ご飯もだ~い好き❤
パンもだ~い好き❤
そして残飯もだ~い好き❤
I ❤ パン!
I ❤ 残飯!
残飯は地球を救う
残飯プロジェクトにどうかご賛同ください
エ~シ~ ♫