![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110594919/rectangle_large_type_2_663dd8e1d9895bf37013381d565db70a.png?width=1200)
【習慣8】「今日、誰をよろこばせたい?」
「今日参加する、リアルイベントの参加者の皆さん」
朝、思いついたよろこばせたい人は
今日初めて出会う、この人たちだ
そう、朝はそう思ってました。
人はよろこぶことをされるよりも、
誰かをよろこばせるほうが
しあわせを感じるからです。
リアルイベントでは講師の方が
本題になかなか入らず自己紹介に時間を割いていました。
私は朝に書いたことをすっかり忘れて
ノートにいたずら書きをはじめました。
きっと顔や態度には
「早く、本題に入らないかなぁ~」が
ありありと出ていたと思います。
全然、喜ばせてないやんか💦
![](https://assets.st-note.com/img/1689137759232-nHJGAoZrBw.jpg?width=1200)
誰かをよろこばせることが
1日のなかで1つでもあると、
あなたにとっても、
相手にとっても、
よいコミュニケーションが
生まれることでしょう。
実は喜ばせたい人は
イベントの参加者のみなさんではなかったのではないか?
と思いました。
不特定多数の誰かよりも
「この人」と決めた方がよかったんだね。