とにかく腸

昨晩、久々に体調を崩し(下痢ピーピー)、書こうとしていたことを思い出した。

・腸は脳より頭がいい

・腸は脳より原始的

腸に関して、二つの相反する研究があるらしいが、

とにかく言いたいことは、腸の声を聞いたほうが良いということです。

前者は、

腸の方が脳より頭が良いから、腸がなにを言いたいかを感じて、それに応じた食生活をすべき

というもので、

後者は

脳は今までの習慣などで何となく指示を出してしまうが、腸は原始的なので、今の状況だけを純粋に判断し、指示を出す。

これは別に病気の時だけでなく、日常の「腹減った」という感覚にも当てはまります。

昼だから、昼ご飯を食べる時間だから、脳が今までの習慣で「何か食べるべし」という指令を出しているのかもしれません。

朝でも昼でも夜でもいいので、一度この空腹感は本当に腸からのメッセージなのか考えてみるのも面白いかと思います。

要は、どっちに転んだとしても、腸の意見の方が正しいっぽいです。

今回の下痢ピーピー事件で、腸が何を言いたいのか感じながら、今日一日過ごしてみようと思います。

みなさんも腸を意識した生活を。

いいなと思ったら応援しよう!