
【朝活note】経験が人を強くする
朝活民のみなさん、おはようございます。
「行動」×「継続」×「楽しむ」の人、ぐっさんです。
今日も本題に入る前にちょっとだけメンバーシップの宣伝を!
【公式】ぐっさんnote
『日々穏やかに』そして『行動×継続×楽しむ』がテーマのコミュニティ。
初月無料なので、月初のいまがお得です。お気軽にご参加ください。
それでは、本題に入っていきましょう。
三連休最終日、月曜日の朝を迎えました。
昨日は25kmランからの小学校のバザーのお手伝い。
あっという間に過ぎていった一日でした。
今朝は筋肉痛がしっかりあり、
25kmランニングのダメージを感じています。
今年度は湘南国際マラソンと東京マラソンの2レース。
最初の湘南国際マラソンまで1ヶ月を切ってきました。
これまでの練習の成果、そして苦しく辛い経験が、
良い思い出になるようにラスト頑張っていきます。
ということで、今日の投稿は「経験が人を強くする」にしました。
【経験が人を強くする】
— ぐっさん@即行動の人 (@gussan110921) November 3, 2024
あの経験があったから、今の自分がある。
そんな経験ありませんか。
あの時は苦しみや葛藤が大きくて
決して心に余裕のある状態ではなかったはず。
壁を乗り越えた先には必ず成長がある。
いまの苦しみや葛藤から逃げてはいけない。
ゆっくりでもいい。少しずつ前へ進もう。
『今の自分があるのは、あの時の経験があったから』
こういう風に思える経験ってないですか?
私は高校の部活や大学受験、社会人3年目までの経験が思い出に残っています。
どの経験も短期的なものではなく、
中長期的な生活の中で得られた思い出です。
もちろん、楽しいこともありましたが、
大半は苦しく辛いことの方が多かったです。
『部活行きたくない、やめたい。』
『大学受験大変、早く終わってほしい。』
『会社行きたくない、やめたい。』
そんなことばかり思っていました。
目標に向かって歩みを進めている最中というのは、
多くの壁にぶつかるものです。
時には挫折することもあるし、
辛く苦しくて涙することもある。
それでも、そこで歩みを止めずに、
なんとか前を向いて歩んだからこそ、
自分の目標とするゴールに到達できたのです。
失敗も成功するまで続けたら、
価値ある経験になります。
あんな苦しく辛い思い出も、
なぜか良い思い出になるのです。
不思議ですよね。
だから、いま苦しく辛い思いをしていて、
やめてしまいたいと思っていても、諦めないで下さい。
自分の目の前に壁が立ちはだかっているのは、
あなたが頑張って行動している証拠なんです。
ゆっくりでも大丈夫。
時には少し立ち止まってもいい。
でも、諦めることなく前を向いて進みましょう。
この経験があなたを強くしますし、
この壁を乗り越える頃には大きく成長しています。
今日も皆さんにとって、
充実した素敵な一日になりますように。
さて、今日はここまで。
いつも読んでいただきありがとうございます。
皆さんのいいねやコメントがすごく励みになっています。
■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■
最後に紹介になりますが
100日目から150日目までの経験を記事にまとめています。
良かったら読んでみて下さい。
さらに、マガジンのご紹介。
朝活noteスピンオフ企画season 3が10月よりスタート。
良かったら覗いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
