【スピンオフ企画】これもそれも私だ
時間と心の余裕は誰だって作れる!
誰だってなりたい自分になれる!
「行動」×「継続」×「楽しむ」の人、ぐっさんです。
数多くの記事から、この記事をご覧くださりありがとうございます。
朝活noteを毎日投稿していますが
ありがたいことに多くの人に見ていただき
気づきや学びがあるという声をいただいています。
今回は積み重なった朝活noteから
厳選したテーマをスピンオフシリーズとして
マガジンにすることにしました。
スピンオフシリーズのコンセプトは
「気づき」×「学び」×「サクッと読める」
にしています。
1つの記事は1,000〜2,000文字にして
サクッと読める内容にしています。
1年間を4つのseasonに分けて
1つのseasonに12本程度の記事が収録されます。
単体記事を4本以上購入するなら
確実にお得に読むことができます!
season1(春編)はコチラから
season 2(夏編)はコチラから
こちらは価格をグッと抑えてみました。
そして、現在はseason 3(秋編)に突入しています。
サクッと読める記事に仕上げていますので、
コーヒーブレイク時のおやつとして、楽しんでいただければと思います。
今回はseason 3の9回目のスピンオフ記事となります。
本文はここから。
小さい頃からの負けず嫌いな性格は、
40代になった今でも健在。
承認欲求が人並みにあったから、
社会人になっても誰かに認められるために、
毎日夜遅くまで仕事していたっけ。
自分を大きく見せるために、
見栄を張ったりもしたっけ。
いま思えば完全にキャパオーバーなのに、
仕事を引き受けたりもしていたような。
結果、納期に間に合わすことができず、
上司にこっぴどく怒られることもあった。
同僚の成功を表では喜び、
心の中では、羨んでいる自分がいた。
人の成功を心から喜べない自分が嫌い。
そして、心とは裏腹な態度を取る自分も嫌い。
『他人』や『理想とする自分』との比較の中で、
劣っている部分を取り繕おうとしている自分。
数年前までは、劣等感の塊だったけど、今では弱い部分も自分の一部だと認められるようになった。
人間って不思議な生き物で、これもそれも自分だと認められると、それまでの悩みがスカッと解消されるんだよね。
今回のスピンオフ記事では、
自分との向き合い方を考えてみよう。
ということで、今日もワンコインでいきますよ。
コーヒーブレイク?ティータイム?のスタートだ!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
いつも読んでくださりありがとうございます。人生いろんなことがあるけど、今日一日「楽しく・明るく・笑顔」で過ごしていきましょう。この記事があなたの心に届きますように!