![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134687636/rectangle_large_type_2_ce97241318cde21594090de0a57357b8.png?width=1200)
【朝活Note】今日も運が良い!
朝活民のみなさん、おはようございます。
華金ですね。今日を終えたらワクワクの週末に突入です。
気分よく週末を迎えるためにも
今日やるべきことに集中して過ごしたいですね。
ということで、気持ちを盛り上げる意味も込めて
今日の投稿は「今日も運が良い!」にしました。
【今日も運が良い!】
— ぐっさん@即行動の人 (@gussan110921) March 21, 2024
この投稿がタイムラインに表示されたあなた。
「運が良い!今日も間違いなく勝ち確です!」
意識的に早い時間に起き上がり
散歩・ランニング、筋トレ、読書、情報収集など
ゴールデンタイムを最大限有効に使えています。
今日をバシっと締めて、最高の週末を迎えよう!
Xで定期的に発信するモチベーションアップのための投稿。
早朝から起き上がり
ランニング・散歩、筋トレ、読書、情報収集、コンテンツ作成など
自分時間を過ごしている人は多い。
朝目覚めてからの3時間は1日で最も効率的に活動できる
「ゴールデンタイム」と言われている。
「百聞は一見にしかず」・・・。使い方が適切かどうかはさておき
1度やってみるとゴールデンタイムの効果はすぐに分かる。
目覚めてから15分程度は、まだ頭も体が起ききれていない感覚があるが
顔を洗い、白湯を飲み、外の空気に触れ、ストレッチを終える頃には
もう頭も体もスッキリ起きている。
それから自分のやるべきことを淡々とこなしていく。
家族も寝ている静かな環境ということもあるが、作業効率はすごく高い。
朝のルーティンはだいたい決まっていて
・散歩
・筋トレ(懸垂40回)
・体幹トレーニング(ストレッチ)
・note投稿
・X投稿&チェック
こんな感じ。このルーティンで1時間ほど。
時刻は6時を少し過ぎたくらいになっている。
「えっ。まだ6時じゃん。」となる。
朝活をすることで自分時間も増え
ゴールデンタイムの最大限有効に使うことができる。
余談だけど、もう少しnoteを書き上げるのが早くなれば良いなっと思っている。
でも、これも慣れてしまえば少しずつ早く書けるようになるはず。
朝のうちにいろいろできると
今日が充実した素敵な1日になりそうな気がするのは
私だけではないはず。
今日はここまで。
今日もnoteを読んでいただきありがとうございます。
このnoteを読んでくださった方は本当に運が良い!
これからもよろしくお願いします。
定期的にブログも更新しています。
まだまだ記事は充実していませんが、皆さんの学びや気づきになるように少しずつ充実させていきます。よかったら足を運んでくださると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133177142/profile_de144feacdfc363c01cf528c538969e6.png?width=600&crop=1:1,smart)