![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121930568/rectangle_large_type_2_97821b3b5c9bc15f15922c2866c5fe3b.png?width=1200)
サプリメントの考え方
ボディメイクをしている人や
スポーツなどの競技をしている人にとって、
「サプリメント」
は今や欠かせないものとなっています。
今回はそんなサプリメントの
正しい考えや取り扱いについて、
僕の独断と偏見を話そうかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128713478/picture_pc_b2da28bb315f6abba2443c6798f4468c.jpg?width=1200)
サプリメントとは
サプリメントとは、
健康食品に分類される食品で、
健康食品もサプリメントも法律上の定義はなく、
健康の維持増進のために利用されています。
サプリメントはビタミンやミネラルなど
健康の維持増進に役立つ特定の成分を
濃縮し錠剤やカプセル状にしたもの。
アメリカではDietary Supplementを
「従来の食品・医薬品とは異なるカテゴリーの食品で、
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ハーブ等の
成分を含み、通常の食品
と紛らわしくない形状(錠剤やカプセルなど)のもの」
と定義しています)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121931020/picture_pc_aaeecb7c10d26e9310c0d793748494ed.png?width=1200)
サプリはあくまでも補助食品
上の説明でもあった通り、
サプリメントは、
「健康の維持、増進に利用するもの」
として存在しています。
なので、サプリメントだけで
栄養の摂取を完了させてしまうことは
到底不十分といえます。
ただし一般の食品、食事からの栄養補給は、
サプリメントからの場合と比較すると
ビタミンの総体的な量が足りなかったり、
また栄養価の高いものを購入すると
コストがかかる傾向にあります。
また、ある特定の栄養素を摂りたい場合、
その目的に沿って製造されたサプリメントを
口にする方が、食品、食事を選ぶよりも
手軽であることは明白です。
"簡単で手軽だからサプリメントで摂る"
この考えだけでサプリメントを摂っていると、
もしかしたら重要なことを
見落としている可能性があるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128713721/picture_pc_36e6584c5653abe2241768410bcea16a.jpg?width=1200)
リアルな食事の大切さ
極論、普段の食事から栄養の摂取はできます。
例えばタンパク質であれば、
「肉、卵、魚」などから摂ることができ、
ビタミン・ミネラルで言えば、
「野菜、海藻類」から摂ることができます。
同じ栄養素を摂るのであれば、
サプリメントでも変わらないのでは?
という意見もあるかもしれません。
しかし、その意見には見落としている大きな点があるのです。
摂取した食べ物は、
そのままの形では体内で吸収できないため
消化器官で消化され、分解され始めて
体内に吸収される形となっています。
これを、
「消化・吸収」と言います。
サプリメントで栄養を摂取すると
この消化・吸収の部分の消化が
消化器官であまり行われない状態で
体内に吸収されることになります。
これは何が違うかというと、
食べ物を噛むこと(よく噛む)で
唾液が出る⇨胃液が出る⇨満腹感や脳がリラックス
このような流れがあります。
サプリメントでの摂取で終えてしまう
ということは、この流れを弱くしている
とも言えます。
食べ物をよく噛み、栄養を摂取することで
消化器官などの内臓を
最大限、働かせることができます。
また胃腸が働くことで、胃液などの分泌
がよくされることになります。
この胃液には食べ物を吸収しやすい形に
分解するだけではなく、
塩酸というもので体内に入ってきた
有害物質を解毒するパワーもあります。
一日に消費されるエネルギーに関して、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128717410/picture_pc_294140ff0ec60cb3cd72f7dfdaffea1d.gif)
消化吸収での代謝のことを、
食事誘発性熱産生(DIT)
といいます。
この部分は一日の総消費エネルギーの10%を
占めているのですが、
10%とは言え、これが毎日となると
バカにならない数字だと思います。
リアルフードをしっかり
意識して取り組むことで、
代謝量を上げることができますし、
痩せやすい体を作ることにもつながります。
普段サプリメントばかり摂っている方は
こういった部分も再度考えてみると
いいかもしれません。
まとめ
サプリメントよりリアルフードが優れている
という点に関して、
以上のことから普段の食事がいかに大事か
ということに触れてきました。
リアルな食事が大事だということを
意識した上で、ダイエットなどで
栄養素が十分に取れない時などの場合に
サプリメントを活用していく、のが
ベストな考え方なのではないかと思います。
普段の食生活がその人自身の体を
作っています。
ボディメイクを頑張っている人はもちろん、
そうでない場合でも、
食事はとても大事なところになると思いますので、
ぜひ参考にしてみてください。
以上、パーソナルトレーナーの山城でした。