オススメマイマイク(2024年版)
楽器演奏してるかたが、自分の楽器を大切にしているように、ボーカリストも自分の声を拾うマイクは大切に選びたいところです
ただ、個人で購入する場合、使える予算には限りがあるし、いろいろマイクを使ってきた自分も、その時その時の懐具合と相談して試してきました
『弘法筆を選ばず』とは言いますが、やはりマイクによって特徴?特長?はあります
実際に販売店で試用できる環境にお住まいのかたは、比較的選びやすいかもしれませんが、自分は主に通販とかで「これは!」と思ったものを買い揃えた経緯があります
今回は自分が試して来た時系列的に紹介していきたいと思います(約15年間くらいになります)
主にJOYSOUNDカラオケでの使用感についての記述になります
確実に自分の口から言える内容に限定して書いていきます
JTSのマイク以降は、192Hz/24bitのマイク用DSPを搭載しているカラオケ機種での印象になります
(注)
買い換えたいと思ったタイミングが、自分の不注意でマイクをテーブルから落下させてしまったことが主な理由だったりするので、みなさんもマイクの落下防止など取り扱いには充分注意してください
AUDIX OM3
最初に購入したマイクです
測ったことはありませんが、比較的マイク自体の出力が大きめで、高音も良く拾います
ステージなどではハウリングに強い超単一指向性のマイクになります
全体的に柔らかめな印象な気がしてキレイな高音で低音もしっかりしていて、当時使っていて楽しかったマイクです
残念なことにテーブルから落下させてしまいました
マイクが転がらないマイクグリルにつけるアダプターがあればと当時思いました
SHURE BETA58A
2本目のマイクです
高音もなめらかに拾う、全体的に柔らかい印象の音がしたマイクです
マイク出力は、OM3と比べると小さめです
自分はもう少し硬めの音が好みなので、最近はあまり使用していません
自分の感じた印象は、旧モデルの話かもしれません
下記リンクには新モデルを貼っています
SHURE SM58同様にわりと丈夫で、今でも現役です
JTS MK-680
比較的安価なのですが、高音がすごくキレイで、宅録用のコンデンサーマイクを持ってない自分は、主にこのマイクで自宅で録音したりしています
意外にノイズがある自宅ではこのようなダイナミックマイクの方がコンデンサーマイクより余計なノイズを拾ってしまわなくて助かった時があります
こちらも超単一指向性のマイクです
丈夫なので今でも現役です
マイクカプセルの交換も可能なようですが、やったことはありません
SENNHEISER e935
OM3を落下させてしまったので、少し奮発して購入しました
e935とe945で悩みましたが、あくまで当時このマイクを購入していたかたのJOYSOUNDのカラオケ動画の会員向けサービスのうたスキ動画での音の良さでこちらにしました
初めてカラオケ店でこのマイクを使用した時のマイク音の返りに感動しました
単一指向性のマイクでカラオケ用途では使いやすいです
高音から低音までとても良く拾って、OM3ほどではないですが、マイク出力も比較的高めです
オーディオテクニカ AE6100
知り合いのかたが使用していたのと、あるスタジオ常設マイクだったので購入してみました
発音をはっきり捉えるくっきりしたダイレクト感のあるマイクです
高音を地声?のような感じで歌う、例えば女性とか、ロック系の男性に合う気がしました
自分の高音は主に裏声なので、少しこのマイクの特長を生かしきれてない気がします
あくまで自分の個人的な感覚での話です
AustrianAudio OD303
e935を不注意でケーブルをひっかけてしまって、テーブルから落下させてしまって、少し音がこもり気味になった気がして不安で購入しました
購入半年以上前から、このマイクのインターネット広告でのマイクヘッド下部の空洞に一目惚れしていましたが(下部が空洞であることによる音抜け感的な期待)実際に使用してみるととてもステキな音でした
マイク出力が、e935と比較すると少し小さいです
高音をとても良く拾って、音がとても自然な感じがします
超単一指向性のマイクになります
AKGに居たかたがたがスピンオフした会社の製品のようです
マイク下部の空洞の柱?の部分に手が触れてしまうとノイズが出ます
マイクの持ち方の癖を直さないといけないと痛感しています
自分が購入した時は、日本進出5周年キャンペーン中だったようで少し安価で購入できました
以上になります
個人的にはマイクケーブルの良し悪しもかなり音に影響する気がしています
ケーブルを購入する場合はご検討ください
以上、参考まで