
音楽トリビア🎵鹿児島県の俗謡「茶わんむしのうた」by長渕剛?
「茶わんむしのうた」
大正10年(1921年)、鹿児島県宮内小学校の、石黒ひで先生が、
学芸会の劇「行きくれし旅の子」の劇中歌として作詞・作曲。
戦後、鹿児島の民謡の発掘・収集・普及活動に努めた久保けんお先生が、
天保山中学校在職中に採譜。
鹿児島県を代表する、ユニークな歌として広まっていく。
🎵歌詞(1番)🎵
うんだもこら いけなもんな
あたいげんどん ちゃわんなんだ
日に日に三度もあるもんせば
きれいなもんごわんさー
ちゃわんについた虫じゃろかい
めごなどけあるく虫じゃろかい
まこてげんねこっじゃ
わっはっは

🎵歌詞の意味🎵
ある茶店(サテンじゃないです、ちゃみせ😂です)で、
客が「茶わん蒸し」を注文したが、主人も店員も「茶わん蒸し」という
料理を知らなかった。
茶店の主人は店員を呼びつけ、
「お前は茶わんを洗ったのか?茶わんに虫がついているとお客さんが言っているぞ」と言う。
店員は、
「毎日毎日、三度も洗っているんです。いったいその虫は茶わんにひっついていた虫でしょうか。それとも洗い物かごなどをはね歩く虫でしょうか。
茶わんについている虫なら私の責任ですが」と息巻くのに、
お客さんが大笑いするという場面。
📍 2番・3番の意味(歌詞は省略)
まったくそれは どんな物なのですか?
私の家のお嫁さんは
毎日3度も化粧しているから
綺麗なもんですよ
顔についた化粧なんだか
化粧についた顔なんだか
まったく恥ずかしいことです
まったくそれは どんな物なのですか?
私の家の息子は
毎日6度もおかわりするから
驚いてしまいます
私のよそい方が少ないのか
あてがった茶碗が小さいのか
まったく恥ずかしいことです
読んだだけでは、方言(殆ど呪文)や、おもしろさ・おかしみがよくわからないと思うので、一番下の YouTubeを、ぜひお聴きください。


昨日、ショッピングモールのイートインで、モスライスバーガー海鮮かき揚げを食べていたら、ゲームコーナーが見えた。
黄色いひよこと、スーパーボールがすくえるゲーム。
「すくってちょ!」ってお願いされてるし。
食べている時ず~っと、やるべきかやらぬべきか真剣に悩む。
ひとりでやったら、絶対あやしいと思われる・・・・。
というより、10回やっても取れない自信がある!!
結局、後ろ髪を引かれる思いで、立ち去りました。
猛暑続きで夏バテしそうな今日この頃。
具だくさんの冷やし茶わん蒸しはいかがですか?
📍ヘッダーの茶わん蒸しイラストは、ネットから拝借しました。
あ~、でもタマゴ、ますます高いゎ😓
うちの茶わん蒸しは、マイトリ式茶わん蒸し。
マイ=舞茸(インフルエンザ予防になると騒がれた時があった)
トリ=鶏肉。
カニカマ←カニより好きなカニカマ増量で✨✨
あとは、適当にいろんな具材を詰め込みます。
💚冷たい茶わん蒸しは、柚子胡椒をちょっとつけながら食べると、
美味でございます。
大分産のかぼす胡椒なら、美味美味美味(打ち間違いではない)
でございます💚
「茶碗蒸しの歌」 40秒
長渕剛が歌う「茶わん虫のうた」
