見出し画像

配属先の入店式

社会人2日目で今日は配属先の入店式を行いました。


昨日(4月1日)は本社で入社式をやったのですが、今日は配属先の支店で入店式を行いました。

会社全体では同期は50人ほどいるのですが、配属先が同じなのは8人ほどで昨日と比べるとかなり人が少なくなりました。

それでさらに不安な気持ちになるかなと思いましたが、人が少ない方が必然的に話す機会が増え、大学でサークルをいじめられて辞めた僕でもそれなりにコミュニケーションをとることができました。

支店長、幹部と生で話して

実際に支店長などの大物のオーラを感じ正直かなり震えました。

さらに、その後自分のやりたいことなどについて1時間ほど話す機会を設けられ、強制的に店長などと話しをしなければなりませんでした。

緊張しました。声も震えていたと思います。正直あんまり記憶がないですが頑張って話しました。

仕事終わりの飲み会で

仕事が6時くらいに終わって、僕の会社は明日が休みだったので同期8人で飲み会に行った。

ゆっくり話をしてみると、みんなそれぞれが不安を抱えていることが分かった。僕だけが多いな不安を抱えている訳ではないんだな…と気休めにはなった。

最後に

みんな入社した理由も全然違う。目指す姿も全然違う。出身も違う。

それでも同期ということの絆が自分たちを結び付けてくれたことがありがたいと思いました。

ひょっとしたら衝突とかもするのかもしれないけど。

少し怖いこれからの未来を一緒に頑張っていこうと思えました。

明日は社会人生活で初めてのお休みなのでゆっくり休みたいと思います。他の新社会人の人たちは月曜日の明日からとか多そうですね。

少しお先に始まってしまいましたが一緒に頑張りましょう。

読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集