
ぐん税ニュースレター vol.49 page06 -編集後記-

最近、相続税申告のご相談が増えているように感じます。色々なご縁があってのことだとは思いますが、平成27年に基礎控除額が引き下げられた影響も大きいことでしょう。死亡者数に対する課税件数割合は平成26年が4.4%だったのに対して、改正後の平成27年は8.0%と倍増、直近の令和4年は9.6%となっています。
まあ、私の実家は大丈夫だろうと思うのですが、興味があって登記簿を取ってみたところ、田圃の脇に「水車小屋」があったらしく、所有者欄には私が生まれる前に他界した祖父と見知らぬ名前が10名ほど。……頭が痛くなってしまいますね。
田中
今回はリテールメディアについて記事にしました。小売店主体の広告ということですが、よくコンビニなど色々なお店や施設で塾や習い事(あと何故か自衛隊員や警察の募集)のポスターが貼ってあることがあります。これは来店客層にこうした塾や習い事のターゲットとなる人がくると見込んで貼ってあるわけですが、これもある意味リテールメディアと言えますね。これを大きく発展させたものが昨今のリテールメディアなわけですが、広告活動のヒントはこうした身近なところにもあるのかもしれませんね。
原
エアーズロックへ行くのに、ケアンズでトランジットしたのですが、キャリーケースが破損して届きました。本体にはひびが入っており、キャスターが1個なくなっていました。保険に入っていたので、保険で新しい旅のお供を探そうと思います。旅行にハプニングはつきものですね!
富沢
挨拶にあるように、介護事業のホールディング会社である株式会社Saving Lives の東京プロマーケット上場の準備にとりかかっています。監査法人やJ -Advisorとの対応でいろいろ大変ですが、少しずつ体制を整備するのはやりがいがあり楽しくもあります。
次号では上場準備についての記事をお送りしますので、お楽しみに。
代表社員 小林浩一