【軍儀・ルール解説⑤】忍と馬
『忍』の動き
忍(しのび)は各ナナメの方向に2マスまで進めます。
対戦開始時には手持ちに2個あります。
他の駒同様にツケの状態では移動距離が伸びます。
『馬』の動き
馬(うま)は、前方と後方に2マスまで進めます。左右には1マス進めます。
対戦開始時には手持ちに2個あります。
他の駒同様にツケの状態では移動距離が伸びます。
詰軍儀 練習問題
ルール理解や駒の動きに慣れるために簡単な詰軍儀を解いてみましょう。
第1問
第1問 解答・解説
解答:〇3-3-1忍新 まで1手詰め
1つ離したナナメの位置にアラタします。
帥は逃げ場がなく、合駒もできないため詰みになります。
遠く(4-4-1など)にアラタすると、利きが届きません(図1-2)。
第2問
第2問 解答・解説
解答:○4-4-2忍 まで1手詰め
相手の駒にツケることで、忍の利きが3マス先まで届くようになります。
敵帥は逃げ場もなく、合駒もできず、詰みになります。
ツケずに取ってしまうと、利きが届かず、帥手になりません(図2-2)。
第3問
第3問 解答・解説
解答:○1-3-1馬上 まで1手詰め
忍と同じように、敵帥から1マス離れた位置から帥手をします。
敵帥は逃げ場もなく、合駒もできず、詰みになります。
1-4-1馬(図3-2)では利きがとどいていません。
第4問
第4問 解答・解説
解答:○1-4-2馬 まで1手詰め
これも忍と同様で、2段目にツケると利きの範囲が3マスに伸びて帥手になります。帥は逃げ場もなく、合駒もできず、詰みになります。
1-4-1馬(図4-2)と敵駒を取ってしまうと、利きが届きません。
第5問
第5問 解答
解答:○3-2-1忍、●1-1-1帥、○1-3-1馬 まで3手詰
最終手は○3-3-1忍でも詰みます。
初手○3-2-1忍(図5-2)
下に隠れていた馬が出てきて、開き帥手になります。
3-2-1以外に忍を動かす手だと、●2-1-1帥などと逃げられて詰みません。
おまけ
第6問
帥と馬と忍だけをフル活用した詰軍儀です。
第6問 解答
解答:○4-6-2馬、●3-4-1帥、○2-4-3馬新、●3-5-1帥
○4-6-3忍、●3-6-1帥、○2-8-1忍、●3-5-1帥
○1-7-1忍 まで9手詰
第6問 解説(有料)
出題図を再掲します。
帥手できる手は多いです。ただ、○3-3-1忍や○4-3-1馬新など、黒帥のすぐ隣から帥手する手は帥でその駒にツケられてうまくいきません。
初手は離れた位置からの帥手が必要です。
初手○6-4-3馬新(図6-2)から見てみましょう。
●5-5-1帥(図6-3)と逃げられると詰みません。
他の逃げ方なら詰んでしまいます。
図6-3から ○5-7-1馬(図6-4)に対しては、●同忍で足りなくなります。
図6-3からは他にも ○4-6-2忍や○6-7-1馬などといった帥手がいろいろありますが、●5-6-1帥と逃げられて詰まなくなってしまいます(図6-5)。
初手○6-4-3馬新はうまく行かないということがわかりました。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?