見出し画像

Google MAPで乗換案内

最近、運転のお供にいしかわゆきさんのVoicyを聴いている。


彼女が執筆した本『ポンコツなわたしで、生きていく。』がきっかけでVoicyを聞くようになったのだが、どの放送も興味深いものばかりで、第一回目の放送から順に少しずつ聴いている。

声優の仕事もしている彼女の声は、可愛らしくて癒される。
番組名にもある通り『ゆるふわ』な放送で、肩肘張らずにゆったりと聞けるのがいい。

(向上心たっぷりなコンテンツって、その時の気分によって聞くのが辛い時もあり、次第にフェードアウトしてしまう。その点、ゆぴさんの放送はどんな気分でも聴きやすい。)

しかも、ゆるいだけじゃなくて、ポンコツ人間が生きやすくなるコツを教えてくれる。
ゆぴさんが話すからこそ、納得できるし、やってみよう!って思える。

私にとって、癒しであり、理解者であり、行く道を照らすライトのような存在だ。

そんな彼女の放送を昨日聞いてたら、Google マップの使い方で、知ってたけど、使ってなかったものがあった。今日はそれを紹介しようと思う。

まずは情報元のVoicyを貼っておく↓

ゆぴさんが、仕事とプライベートを管理するために使っているアプリを紹介した放送で、これを聞いて新しくダウンロードしたアプリもあった。(使ってよかったら、noteにも書こうかな♪)

その中で、Googleマップも紹介されていて、ゆぴさんはこれを「道案内」だけでなく、「乗換案内」にも使っているのだという。

Googleマップに乗換案内の機能があることは私も知ってはいた。でも、使ったことはなかった。 
なぜなら、乗換案内といえば「Yahoo乗換案内」のアプリ!と思ってたし、実際それで満足していた。

でも話の中で、Googleマップは検索結果をカレンダーに登録できる、と聞いて『それは知らなかった!』と思い、試してみることに。

今回は比較するために、

①同じルートで検索。
 今回は、大宮ソニックシティ→大宮駅→さいたま新都心→さいたまスーパーアリーナ
というように、駅⇔目的地の徒歩ルートも含めた内容にした。

※昔、ソニックシティに時々遊びに行ってたので出発地点にしてみた!
で、そう遠くない場所にスーパーアリーナがあるから目的地にした。(要するに思いつきで決めてみた。)

②日付と時間も同じにする。
『2024年9月15日9:00出発』に設定しました。(これも特に意味はない。)

③カレンダーへ登録。
試した結果、「Yahoo!乗換案内」もカレンダーに登録できることが分かったので、「検索→カレンダー登録」までをやってみることに。

1.Yahoo!乗換案内

まずはYahoo!乗換案内から。
行き先、日付、時間を入力して、検索!

目的地、日付、時間を入力して、、、
検索結果がずらーり。
一番上にあったやつを表示してみた。

登録したいコースが決まったら、検索結果の上の方に『予定を共有』というのがあるので、そこをタップ。

今回はカレンダーへ登録したいので、『カレンダーに登録』をタップ。
(私はiOSのカレンダーに登録。)

登録できてた!タイトルは『移動』となっていた。

カレンダーを確認すると、9/15のところに予定が入ってました!

(私はiOSのカレンダーではなく、lifebearというアプリを使ってる。この二つは連携できるので、iOSカレンダーに登録すると、lifebearにも反映されるようになってる。)

2.Googleマップ

お次はGoogleマップ!

出発地点と目的地を入力して、赤い丸で囲ってる『〇〇:〇〇に出発』をタップ。
すると、日付と時間が指定できるようになるので、9/15 9時00分に合わせて、『完了』をタップ。

はい、検索結果が出ました!
地図表示があるので、全体の道筋がぱっと見でわかるのが嬉しい。

しかも、そのままナビを起動できるので、駅まで行くのも、駅から目的地へ行くのもスムーズ!

では、カレンダー登録もやっちゃいますか!

候補の中から、一番上にあったものをチョイス。

↑赤く囲んだ『カレンダーに追加』をタップすると、下の画面が出てくる。↓

一番上の『カレンダーに追加』を選択すると、カレンダーアプリに予定が登録されます。

登録できてた!
予定の名前も自動でつけてくれる。

乗換案内アプリだと、カレンダーに登録する内容の確認画面が出るんだけど(編集もできる。)、Googleマップの場合は、それがないです。ただ『カレンダーアプリに追加済み』と出るだけ。
でも、余計な工程を省きたい人にはこの方がいいかも!(私は確認不要派です)

どちらもカレンダーに登録できることが確認できたしたー!あとは、それぞれの比較をして終わりにしよう!


と、思っていたのですが、、、

ここで問題が。

ここまでの画像をよく見てくださった方の中には、『あれ?』と思った方がいたかもしれません。(気づいたアナタはすごい!私だったら気づかない!笑)

そう、同じ条件で検索したはずなのに、乗換案内とGoogleマップでは出てきた結果が違うんです。なぜだろう?

上がYahoo!乗換案内、下がGoogleマップ。

Googleマップで検索すると、電車の候補は3種類のみ。そのどれもが乗換案内で提案する候補と違ってて、『あれ?』ってなった。

一番早く着くルートは、最寄りのさいたま新都心駅ではなく、北与野駅から歩くルート。2分多く歩くことになるけど、このくらいなら許容範囲?
乗換案内アプリ。
アイコンも見やすく、わかりやすい。
乗り換え回数もぱっと見でわかる。


うーん、見比べてみると、Googleマップの方が早く着くかなぁ。

でも、徒歩が2分増えてる。
夏の暑い日や、雨の日なんかは選びたくないコースかも。

急いでる時なら利用するかもだけど、あらかじめ調べておける予定なら、このコースは使わないかな。

さらに、他の二つのコースは、乗換案内が提案するコースより5分以上遅れて到着する。

これだけ見て判断するとしたら、見やすさと、候補の多さで乗換案内に軍配が上がりそう。

ただ、Googleマップは、電車の詳細画面で、次と 次の次の電車の時刻が書いてあるから、遅刻しそうな時には便利かな!

赤く囲ったところをタップすると、前後の電車の時刻と行き先表示が出てくる。


乗換案内にも、前後の電車を確認できる機能はあるけど、検索結果画面の時刻をタップしないと見られない。

乗換案内の検索結果の時刻をタップすると、
前後の時刻表が表示される。


こればっかりは慣れと好みの問題だから、使ってみて判断するのがいいと思う。

Googleマップで乗換案内を使うなら、アプリを減らすことができるから、それは利点かな!

※追記※
その後、改めてGoogleマップで同じ日の同じ時間を検索したら、違うルートが出てきた!
多分台風の影響でルートが変わったりしてるのかも(^◇^;)

これは、平常時に調べ直した方がいいなぁ。。と、思ったものの、そのままアップしちゃう私です。

まとめ

【Googleマップの良い点】
・出発地点から駅、駅から目的地までのナビがすぐ起動できる。そしてわかりやすい。
・どの車両にのると、階段に近いかわかるから、乗り換えがスムーズ。
(乗換案内でも、表示される場合もあるが、全てではない。)
・乗り遅れた時、次の電車の時刻を『すぐ』確認できる。(タップしなくてもいい)
・乗換案内と道案内を両方こなせるので、アプリを増やさなくて済む。(スマホ画面がごちゃつかない。)
・広告がない。

【Yahoo!乗換案内の良い点】 
・アイコンがわかりやすく、文字の大きさも読みやすい。
・電車の候補の数が多いので、比較検討しやすい。
・電車だけをサッと調べるなら、こっちの方が早い。

こんなかんじかな?まだまだあるだろうけど、時間がないので後日追記しよう!(テキトーすぎる。)


どちらも良し悪しあるので、これから試してみて、また新たな発見があったら書こうと思ってます♪

何より、どちらもカレンダー登録できることがわかってよかった!
この機能、予定をすぐ忘れる私のような人間にはありがたい!登録も簡単で、わざわざ時間や予定を打ち込む手間がないのも嬉しい!

まだやったことない方は、この機会に是非試してみてね〜

というわけで、また次回お会いしましょう☺︎
またね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?