
あれ、CMのあとが気にならない
続きは、CMのあと!
この、CMのあとに最近たどり着けない。
家に帰ると、テレビよりも先にPCを開く。
テレビって、なんか距離がある。視力が落ちたせいかな。それとも精神的な距離なのか。
YoutubeやNetflixはお風呂の中にもトイレにも持ち込めるもはや魂の伴侶である。ネット配信も、みていて本当に面白い。
そうして、自分が選んだ自分の好きなものを、好きなだけ楽しむ生活を続ける。
久々にテレビをつける。
たくさんの番組が並ぶのになぜかみるものがない。ザッピングにつぐザッピング。
なんとなくみていても、CMが入ると、その間にパソコンやスマホに目移りして、もうテレビには戻らない。
白い犬が出てくる犬の寿命に関するCMとにゃんぱく宣言と、この星は地球ですをみるところくらいまでは記憶があるんだけど。
集中力が落ちたのか、短気になったのか。感性が変わっちゃったのか。
でも、AmazonPrimeで3時間くらいあるインド映画を全然楽しくずっとみてられる。
youtubeでちょくちょく入るCMは我慢できる。長いCMだと自分でスキップを押すっていう選択肢があって、自分でコントロールできる感じがするからかな。
自分の中から、何かしらの習慣が抜け落ちて、新しい習慣を取り込んでいるのがわかる。
変化はなぜか、〇〇離れとか、悪い方に取られがちだけど、
スーパーの行列が耐えられないとか、
そんなふうに短気になってるわけじゃないから、
よしとする。
noteはどんどん長い文章が読めなくなってきたけれど、
本は読めるから、よしとする。
CMのあとは、もう気にならないけど、これからのテレビとか時代の行く先は気になる。今、結構おもしろい時代に生きている気がする。
巻き戻しのない世界を楽しむためにも、自分が好きなもの以外にもアンテナをはれる人でありたい。
noteを旅して、いつもは読まないような投稿を読んで、ワクワクしよっと。
どんどん、スキを増やしていこっと。
CMのあとを、待ってなんかいらんないね。