見出し画像

俺の神社巡り_0 目次、参拝済神社


掲載済神社

このシリーズ以降、参拝済神社のリストを作成してみた。 多くの神社が式内社・国史見在社となっている。 出張のタイミングなど限られた時間で参拝するため、できるだけ由緒ある神社を選んでいた、当然といえば当然。 今後note掲載の都度、このページも更新していく。
都道府県以下は参拝順、掲載済神社はリンクあり(準備中)

京都府

八坂神社 二十二社 国史見在社
松尾大社 二十二社
石清水八幡宮 二十二社 国史見在社 勅祭社

奈良県

橿原神宮 勅祭社
大神神社 二十二社 大和国一宮
檜原神社 式内社
大和神社 二十二社
石上神宮 二十二社
往馬大社 式内社
龍田大社 二十二社

兵庫県

伊弉諾神宮 式内社 淡路国一宮
自凝島神社

岡山県

吉備津神社 式内社 備中一宮
吉備津彦神社 備前一宮

徳島県

伊射奈美神社(美馬)  式内社論社
西照神社 式内社論社
天石門別豊玉比売神社(眉山) 式内社論社
大麻比古神社 式内社 阿波国一宮

福岡県

英彦山神宮
筥崎宮 式内社 筑後国一宮
香椎宮 国史見在社 勅祭社
志賀海神社 式内社
住吉神社 式内社 筑前国一宮

大分県

日男日女神社 式内社
早吸日女神社 式内社
西寒田神社 式内社 豊後国一宮
宇佐神宮 式内社 勅祭社 豊前国一宮

宮崎県

都農神社 式内社 日向国一宮

参拝済掲載準備中(参拝古い順)

兵庫県 西宮神社
兵庫県 廣田神社 二十二社
奈良県 廣瀬大社 二十二社
和歌山県 熊野本宮大社 式内社
和歌山県 熊野速玉大社 式内社
和歌山県 熊野那智大社 国史見在社
和歌山県 日前神宮・國懸神宮 式内社 紀伊国一宮
北海道 北海道神宮
山口県 赤間神宮
山口県 住吉神社 式内社 長門国一宮
福岡県 宗像大社辺津宮 式内社
滋賀県 近江神宮 勅祭社
滋賀県 日吉大社 二十二社
京都府 貴船神社 二十二社
京都府 賀茂御祖神社 二十二社 勅祭社 山城国一宮
福岡県 和布刈神社
愛媛県 大山祇神社 式内社 伊予国一宮
広島県 厳島神社 式内社 安芸国一宮
京都府 伏見稲荷大社 二十二社
京都府 大原野神社 二十二社
京都府 月読神社 式内社
京都府 梅宮大社 二十二社
京都府 賀茂別雷神社 二十二社 勅祭社 山城国一宮

参拝済掲載未定

愛知県 熱田神宮 式内社 勅祭社 尾張国三宮
奈良県 春日大社 二十二社 勅祭社
宮崎県 鵜戸神宮
宮崎県 青島神社
宮崎県 宮崎神宮
鹿児島県 霧島神宮 式内社論社
鹿児島県 鹿児島神宮 式内社 大隅国一宮
鹿児島県 精矛神社

コンプリート

二十二社(残り7社/23社)

※丹生川三社以外は1年以内、丹生川は3年以内目標
上七社
・神宮 再参拝予定
・石清水八幡宮 掲載済
・賀茂別雷(上賀茂)神社
・賀茂御祖(下鴨)神社 掲載予定
・松尾大社 掲載済
・平野神社
・伏見稲荷大社 再参拝予定
・春日大社 再参拝予定
中七社
・大原野神社 掲載予定
・大神神社 掲載済
・石上神宮 掲載済
・大和神社 掲載済
・廣瀬大社 掲載予定
・龍田大社 掲載済
・住吉大社 再参拝予定
下八社
・日吉大社 掲載予定
・梅宮大社 掲載予定
・吉田神社
・廣田神社 掲載予定
・八坂神社 掲載済
・北野天満宮
・丹生川のうちの1社
・貴船神社 掲載予定

神宮コンプリートまで(残5社/24社)

神宮(日本書記、延喜式神名帳、政府による勅許、神社本庁の承認を得ている神社など、)
・神宮 再参拝計画中
・北海道神宮 参拝済掲載予定
・明治神宮 再参拝計画中
・香取神宮 参拝済
・鹿島神宮 参拝済
・熱田神宮 参拝済
・気比神宮
・水無瀬神宮
・白峯神宮
・平安神宮 再参拝計画中
・新日吉神宮
・橿原神宮 掲載済
・吉野神宮
・石上神宮 掲載済
・日前神宮・國懸神宮 参拝済掲載予定
・近江神宮 参拝済掲載予定
・伊弉諾神宮 掲載済
・赤間神宮 参拝済掲載予定
・英彦山神宮 掲載済
・宇佐神宮 掲載済
・宮崎神宮 参拝済
・鵜戸神宮 参拝済
・霧島神宮 参拝済
・鹿児島神宮 参拝済

大社コンプリートまで(残12社/24社、編集中)

※旧官幣・国幣大社のうち大社と自称している神社
※出雲大社は、各地の神社が大社を名乗る事は、ご神徳を汚すと表明してい
る。出雲大社の機関紙「幽顕」に記載あり、とwiki。

いいなと思ったら応援しよう!