シェア
とあるバンドマン
2020年5月20日 16:24
学生時代バンドマン>普通のサラリーマン>倒産解雇>独立開業>バンド再開>ライブバーのマスターと言うまっとうな人生を歩んでいる筆者です(笑)さて、今夜は私のお店に集まるとてもとても個性的なお客様にスポットを当てて、カウンターの内側から見る人間観察から、その奇妙な生態を紐解いて行きたいと思います。そもそもミュージシャンと言うのは、自分自身も含めて自己顕示欲が強く快楽主義で自信家が多いと思うので
2019年6月20日 15:32
ーバンドマンがライブバーのオーナーになるの巻ーその2ーライブバーを引き継ぐことになった私は、相手の意思が変わらないうちに経営権譲渡の契約書を作成して取り交わしました。何事も押さえる部分は押さえておかなければと言うのが独立起業してから身に染みついた物事の進め方でした。無事契約を交わし、居抜きで清掃業者だけ入れて、古くなって痛んだ椅子だけは新調して、それ以外はそのままお店を始める予定でした。ところ
2019年6月14日 16:24
ーバンドマンがライブバーのオーナーになるの巻ーその1ー学生時代に音楽活動をしていた人も、社会人に成ると音楽活動を止めてしまったり、楽器を弾くこと自体を止めてしまったりと言うことが多いと思います。私もそんな一人で、学生時代は演奏者として小さな芸能プロダクションに所属していて、歌やダンスのバックバンドなどでお金をもらう、つまりプロ活動をしていたのですが、大学を卒業して就職するとそんな活動をする時間