コーチングスキルを持つトレーナーvs経験論トレーナー
「経験論」だけで一流のプロにはなれない。
もう僕もトレーナー歴40年。
でもだからこそ何よりも気をつけているのは「経験論」だけで物を言い、人を見て、指導するようなトレーナーにはならないということ。
それは「トレーニング技術」「トレーニング理論」だけでなく、「コーチングスキル」についても同じです。
「コーチングスキル」は決して「経験」だけで身につけることはできません。
体系立った「理論」を学び、本番を想定した「ドリル」を繰り返しても100%現場で力を発揮し、最高の指導ができるわけではない。
そういった意味で失敗という「経験」をすることも大切ですが・・・
でも過去の失敗から学ばず最新の理論を知らない「経験論」では独りよがりな指導になってしまうのです。
コーチングスキルのあるパーソナルトレーナーと経験論だけのパーソナルトレーナーとの間には、ビジネスにおける成否を分ける要素が存在します。
以下に、その4つのポイントを示します。
コーチングスキルを持つトレーナーvs経験論トレーナー 4つの相違点
1.クライアントのニーズへの対応力
コーチングスキルのあるトレーナーは、クライアントのニーズや目標を的確に理解し、それに応じたトレーニングプランを提供できます。クライアントは自身の目標に向けて進むためにトレーナーのサポートを求めています。
一方で、経験論だけのトレーナーは自身の経験や信念に基づいて指導を行うことが多く、クライアントの個別のニーズへの対応が不十分になることがあります。
2.効果的なコミュニケーション能力
コーチングスキルを持つトレーナーは、質問技法やアクティブリスニングなどのコミュニケーションスキルを駆使してクライアントとの対話を行います。
これにより、クライアントが自己の課題やニーズを自覚し、自身の解決策を見つけることができます。
一方で、経験論だけのトレーナーは情報の一方的な伝達に偏りがちであり、クライアントとのコミュニケーションや共感が不足する場合があります。
3.モチベーションのサポート
コーチングスキルを持つトレーナーは、クライアントのモチベーションを高めるための戦略を提供します。
クライアントはモチベーションを維持し、継続的にトレーニングに取り組むことが重要です。
コーチングスキルを持つトレーナーは、クライアントのモチベーションの源泉を引き出し、モチベーションの低下や困難に対してサポートすることができます。
一方で、経験論だけのトレーナーはモチベーションのサポートに欠ける場合があります。
4.成果の追跡と評価
コーチングスキルを持つトレーナーは、クライアントの進捗を定期的に追跡し、評価を行います。
クライアントの目標達成に向けた進歩や課題を把握し、必要な調整やサポートを提供することができます。
一方で、経験論だけのトレーナーは成果の追跡や評価が不十分な場合があり、クライアントの進捗や成果を見逃すことがあります。
結論
これらのポイントを考慮すると、コーチングスキルのあるパーソナルトレーナーはクライアントのニーズに合わせた指導やサポートを提供し、継続的な成果の向上を促すことができます。
一方で、経験論だけのトレーナーは個別のニーズへの対応や効果的なコミュニケーション、モチベーションのサポート、成果の追跡と評価に課題がある場合があります。
コーチングスキルを学ぶ方法
あなたがトレーナーとして一人でも多くのクライアントの成長の手助けをし、あなた自身のビジネスと人生の成功に繋げたいなら、やはりコーチングスキルを学ぶことは必須です。
そのために今回Questではコーチングスキルを基礎から学ぶことのできる動画セミナーをリリースいたします!
以下のリンクをご覧ください。
現在定価18,700円のところ記事を読んでくださった方のみの先行予約価格として
9,900円でご購入いただけます。
ご希望の方は
trainerjyuku@gmail.com
までメールでお申し込みください。
その際に
1.お名前
2.セミナー名「コーチングスキル for トレーナーズ」
3.お支払い方法 クレジットカード or 銀行振り込み
をお書きください。
皆様がこの動画セミナーを活用し、コーチングスキルを身につけ、トレーナーとして更なる成功につながることを心から願っております!