![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112953978/rectangle_large_type_2_6878132a5bcfb4afcef5fd2037d76b02.png?width=1200)
雨の日は草むしり
ここ数年は、雨が降ったあとに草むしりをすることにしている
なぜなら、地面が湿っていた方が根っこごと抜きやすいからだ
草むしりもね、結構力がいるのよ
すっす、すっすと気持ちよく、すべてが根っこから抜けてくれるわけではない。まして我が家はあざみ系の雑草が多く、根が深い。ぶちっと音がすると舌打ちしてしまうほどにイラっとする。そしてツル系のやつも厄介だ
稀に、土のないところに生えた雑草であれば難なく根ごと排除できるのだが、そういう所にはたいがい虫が潜んでいたりする。しかしながら不思議なことに、雨降りの最中に虫を見ることはない
台風が来ているね。そんな時はざざ降りと小雨を繰り返す。それこそ絶好の草むしり日和!
小雨のうちにせっせ、せっせと根こそぎ抜いて、雨が強くなってきたら家に入る…を繰り返す。そうするとただ雨上がりのあとに草むしりをするよりもキレイになる。ちらかった土塊を土砂降りが綺麗に流してくれるからだ
草むしりは好きでない。まぁだいたいがそうだろうとは思うが、たまに「好きだ」というひとに出会う。無心になれるのがいいそうだ
確かに、一度やり始まると辞め時が解らなくなることがある。どんなにキレイに抜ききっていても、あとから眺めてみると気に入らない箇所が出てきて、終わったはずのところからまたやり直していたりすることがある。そういう意味でも、小雨の中での草むしりは、したたか背中が冷たくなった頃が辞め時なので、どんなに中途半端でも手を止められるというわけ
中途半端になったら、雨上がりの翌日に続きをすればいい。そうしてすべてが終わったら、除草剤を巻いておくのも忘れずに・・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)