
不作だったみたい
今年は梅を買いそびれてしまって・・・・
すっかり去年と同じつもりでいたら、買いに行った先で「もうありませんよ」と、若干鼻で笑われてしまう始末で
でも諦めきれなかったので、ポチポチっと検索掛けて見つけたのが、TOP画のふぞろいの冷凍梅でした
いやぁ、諦めなくてよかった。3キロ弱で5000円はちと高いな…と思いつつ、どうしても食べたかったので(;^_^A
もう7月に入ってから動くのはやめることにする
これは教訓ね! 6月になったらすぐ買いに行こう
そんなわけでより分けて・・・・

もぎたてをそのまま冷凍・・・・と、書いてあったので、むしろ冷凍する手間を省いてくれてありがとうってなったんだけど、ヘタついてるし葉っぱも入ってて
なるほど「洗ってあるわけではない?」
いや、そりゃそうだよな。普通に買ってもヘタついてるし、自分で洗うんだわ…と思い直す。さてどうする? 冷凍されてると、ヘタとるの大変だった
ひとまず、900gずつの袋をみっつ、ガラガラと出して、流水で洗いつつヘタを取る。でも時折、氷を剥がすついでに皮が剥けちゃうものもあって、ちょっと「だいじょうぶかな?」という不安も

若干らっきょう酢が足りない感も否めないが、水分が出てくるはずなので、定期的にひっくり返しながら様子を見る。なんとか皺ができないようにはしたつもり(;^ω^)
でもね、半解凍とまでいかないまでも、キンキンの梅を瓶に詰め、らっきょう酢を入れるだけなので、あとはのとなれやまとなれ~。多分、例年より早く出来上がるはずなので、様子を見ながら食べごろを待ちます

粒ぞろいの瓶の方は、しばらくしたら息子の家に届けてあげようと思う。確かお嫁ちゃんが、梅好きだったはずなんだよね~(^<^)
お盆のころにはいただけるかな?
いいなと思ったら応援しよう!
