たゆとみゆの交換日記~たそがれ~
前回の日記で過ごし易くなるかな~なんて言っていたけれど、全然暑かったね
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですが、暑いからといってここで躰を冷やすと冬に大変な思いをすることになるので要注意です!
中途半端に暑いとダルさがやってくるね
しかもみゆさん、お義母さまとお仕事とは気遣いも絶えませんね、わたしは最近、旦那さまの実家が色々と慌ただしく、ちょっとココロの距離を置いているので、個人的に「( ・᷄ᯅ・᷅ )」です
忙しいみゆさんが体調を崩しませんように・・・・
さて、この時期いちばん困るのが服装だったりしない? 数日後に旅行を控えたわたしは悩みどころで、クローゼットを開けては唸っております
ちょっと大きめのTシャツを着ていれば肘が隠れるからそこまで気にしなくてもいいけれど、街行くひとの中にリブ袖とかノースリーブの姿を見ると、そろそろ羽織るものが欲しいのかな~なんて感じたりもする
各いうわたしは「暑がり」なのでね、しばらくは薄着でいたいのだけれど、ちょっと気にしてノースリーブに7分のボレロが定番になってくるかしらね。袖+袖がダメなのよね。トレーナー地が着れる季節まで、インナーはノースリーブです
これからの時期楽しみなのは無花果かなぁ
秋の味覚も東と西では違うものがあるのかな?
あ~でも食べ方の違いはあるかもしれないな
これが食べたくてね ↑ ↑ ↑
ちょっと日帰りで実家に行ってきました。ホントは生のやつを食べたかったのですが、まぁどこかで食べれるかな?
あぁ焼き栗が食べたい!
ほくほくのかぼちゃが食べたい!
あ、食べ物ばかり( ̄▽ ̄;)
ここのところ食欲が収まらなくて、なんか美味しいものないかな~ってことばかり考えてるの。でも、何を食べても満足できなくて
これってね、わたしの経験からしてデブの前兆だったりするんだよ~(ノД`)・゜・。いったいなんのために蓄えようとしているのか、困ったなぁ。太りたくないのに
創作大賞、中間発表で知ってる人の名前があると「おっ」ってなるね
もちろん自分の名前はないけれど、だからわたしにとっての創作大賞は年末ジャンボ宝くじと同じイメージがある。出さなきゃ選ばれないし、出したところで結果が目に見えているというか
戦略ってどうすりゃいいのってのもあるんだけれど、それを追求するのも面倒で、だからなるようにしかならないよね、と
連続投稿は成り行きだったんだよね
どうしても仕上げたい小説があって、それを仕上げるためにnoteを始めたわけですが
始めた当初は終わりが見えなくて、いつ完結するか果たして完結させられるのかも解らなかったから、それまで書いていたものを小出しにしていて
それが結果的に毎日投稿になって、500日が過ぎたころ「あれ?」ってやっと気づいた
365日の時は「お~やるじゃん。1年経ったよ」だったの
当初の予定通り自分を追い込むまではよかったけれど、別なプレッシャー背負っちゃったんじゃないのこれって。1000日とか過ぎると連載の終わりも見えてきて、また更なるプレッシャーだよね。小説終わったらnote辞めるべき?って、次なにするの?って、目標の先を考えてなかったから
長い間書いてきた小説が終わって、休みなしに次の小説なんて、週刊で連載してる漫画家みたいな芸当出来ていたら、創作大賞だってクリアできるくらいの才能がなきゃムリってものでさ。わたしの頭の中は「次、次はどうすんのさ!」ってなってたよね
とはいえ、ここまで連投できているのもシリーズ化している140字小説と、料理、愛犬のおかげだったりするんだけれどね
そりゃスランプもあるさ。てかスランプって肩書が名前についていてもおかしくないくらいには書けない時間が長く続くよ。若い頃はもっと、サクサク書けていたように思うんだけれどね~。過去だから、そう感じるだけかもしれないね。昔は完結させることすらできてなかったから
結果才能が乏しいってことなんだろう
あたしもめっちゃ面白い小説仕上げたい
「ほぉそうくる?」とか「なるほどねぇ」って、結果「うまいね」って言わせるだけの作品を書くのがわたしの仕事かな
「そんなこと考えてんだ」「変なひとだね」なんて感想でもでもいいんだけれどね。意外と小説へのコメントって少なくて、落ち込んだり?
とりあえず読んでくれるひとがいて、それに反応してくれるひとがいることがわたしの喜びだから
ある意味、この連投もなにかの伏線になればいいと思ってやってるかな、今は。たまにね、投稿のあとに300台の数字が出てきてびっくりすることがあるの。日々の連投ではなく週の連投を数えてくれたりするものだから、ちょっとドキッとするのよね。「え、連投きれた?」って、慌てて確認するよね。だから切らせたくはないとは思ってるんだろうね
だから何年目の時だったか、予約投稿ができるようにしたんだ。毎月それを回収できるくらいには書けるようになろうッて決めてね
こちらマガジンになります ↓ ↓ ↓
そうそう、連続投稿にうってつけだったのが30日チャレンジ!
準備期間も必要にはなるけれど、黙って30日+何日かは日を稼げるから重宝したよ
結構楽しかったから、またやりたいな~と思ってるんだよね。今年のインクトーバーはどうしようかなぁ( ̄▽ ̄;)
なにかいいお題ないかな~