見出し画像

パスタ率

前回、クリームベースのパスタを作ったのにもかかわらず写真を撮れなかったのでリベンジいたします(あまり需要ない?)

でもまぁ、おさらいということで・・・・
実は、クリームソース、得意ではありません (;^ω^) だからもしかしたら、作り方はおかしいかもしれない。けど、お味よければすべてよしってことで目をつむってやってください

今回は鮭とほうれん草です

たまにちょっとだけ残っちゃったり、家族数をちょうど買えなかったりして余った一切れ、なんてのが出た場合に便利かもね
我が家はわりと鮭率が高いので、1匹とまではなくとも半身(だいたい8~10切れ)程度にカマのついたものを買うことが多いです。そういう時は家族数の身の部分を冷凍にし、残りのカマ中途半端な細い部分しっぽ付近が余るので、それを焼いて先に食べたり、身が多く取れれば今回のようにね、パスタにしたりします

《 材 料 》
甘塩鮭、ほうれん草、玉ねぎ、コンソメ、
(あったらいいもの:いくら)

その1… 玉ねぎスライスを、ごく少量のオリーブオイルで炒めます。玉ねぎは、あってもなくてもいいのだけれど、なんとなく入れてみました

その2… パスタは、塩加減を多めに茹でます。あとで余計な味付けをしなくてもいいように・・・・ほうれん草は、パスタと一緒に茹でちゃいます。生なら4分前、冷凍なら茹で上がり直前に投入でいいでしょう

その3… 玉ねぎがこんがり、もしくはしんなりしたら、パスタのゆで汁をお玉で3~5杯入れ、コンソメを適量入れます。ほうれん草が入っちゃってるところが素人ですね (;^_^A

その4… 牛乳、または豆乳を適量(300~500mlくらい?)入れます。もしスープパスタにしたい場合は、ゆで汁と牛乳を倍にするといいでしょう。牛乳は沸騰しない程度に

その5… 鮭をざっくりとほぐしながら、骨をとりつつ入れていき、ブクブクと沸騰する前に火を止めてパスタを絡めます。あぁこの映像だけでおいしそう(#^^#)

じゃじゃ~ん! どうですか? 美味しそうですね

あ、自分で言ってりゃ世話ないな・・・・でも、おいしかったですよ!
甘塩鮭がわりと主張するので、もしかしたらしょっぱいかなぁと思ったけれど、そうでもなかった。食べる前に少量の黒コショウをかけてもいいかもネ
おもてなしの際にはここにいくらを散らすと贅沢感が増していいですよ~

いいなと思ったら応援しよう!

たゆ・たうひと
いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです