![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111211580/rectangle_large_type_2_96dad505a2937fe64c377a6d6a727226.jpeg?width=1200)
この夏のすぐれもの
娘のためにランチボックスを買ったのはちょうど1年前でした ↓ ↓ ↓
サンドイッチlunchにしてから1年が経つんですね・・・・
しかしながら、今年は去年よりも暑いのか、だんだんとまた食欲が削がれてしまっているようで、なんとか食べられるものはないかと考えた末に、そうめん(またはその他の乾麺)にすることにしました
汁は別容器に持たせるかと考えて、ドレッシングカップを買ってはみたものの、こぼしたりしたら面倒なので、個包装の麺つゆを探したところ、手ごろなものが見つかり・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1689775152442-rvyWf680K7.jpg?width=1200)
ちょうどこの3段に分かれたお弁当容器があったので、ひとつに薬味を入れ、食べるときにはカップに入れた薬味を取り出し、その容器に汁を入れればつけ麺のように食べられるかな~と考えたのでした
ただ、いくら食欲がないといっても分量的にどうかな~という心配がありました。が、だいたいひとつの容器に30~50g強は入れられそうなので、ふたつで一食分にはなるようです
次に考えられるのは、使い捨て容器ですが・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1689775534813-lBgYY73424.png)
スーパーで売っているカットフルーツの容器が丁度いい感じで、こちらは120~150gは入りそう(男の人には1食分じゃ足りないかなぁ?)
大きめのおかず用カップをのせれば薬味もたっぷり入ります。しかしながらいずれこの容器も底をつきますし、そのためにわざわざフルーツも買えないし、ネットで似たような使い捨て容器はないものかと探しました
が、買ったところでどのくらい使うかもわからないので、どうせならと使えそうなスープじゃーはないかしらと方向性を替えたところ
見つけたのがこちら ↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1689776411509-thYxTD8tuY.png)
世の中には便利なものがたくさんありますねぇヾ(≧▽≦)ノ{感動
娘にはナイショで購入してびっくりさせてやろうと思っていたのですが、品物が届いたのがちょうど娘の休みの日で、まんまと見つかってしまいました。サプライズ失敗(>_<)
でも「わざわざ買ってくれたの? ありがとう💛」って喜んでくれました! こんなお弁当容器くらいで…と思いましたが、ランチを楽しんでもらいたかったので、成功かな?
![](https://assets.st-note.com/img/1690014943098-y5d6R7aZw4.png)
上部の透明カップがわりと大きめなので、一番下にスープを入れてからその上にお弁当の仕切りを使って薬味を入れます。深さがあるのでたっぷり詰めても充分蓋が締められます
更に、蓋の下に取り付けられる小分けのドレッシングカップには、上記右のように乾燥しやすい韓国海苔やしそなどを入れて密閉できるので大変便利です。また、梅肉や解したらこなんかも入れられそうなので、これで味変も完璧です
いやぁ、いい買い物ができました( *´艸`)
夏の間はこれでおいしいそうめんランチを楽しめそうです
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)