長文を書くということ

初めまして。みの字です。
noteではそう名乗ることにしてみます。

昨日友人と食事をしていたら、創作文章をモリモリ書く界隈のお話がきけまして。到底私には無理だと途方もない気持ちになったものですけど、よく考えたら私、普段はTwitter(X)にずっとおりますので、140字以内で収まる文章をメインにしてますので、長文を書くという経験自体ほとんどないのですよね。
仕事では実際の会話をひたすら文字起こしするような、そんなタイピングは無限にやるんですけども、私の脳味噌から長い文章を出力することはほとんどありません。
だからふと思いついてnoteを始めてみました。

タイトルをいっかい「長文を書くという習慣」にしてから習慣を消しました。習慣になるわけがないからです。私には習慣というものがありません。多分。習慣って何だっけ。

しゅう‐かん〔シフクワン〕【習慣】の解説

  1. 長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。「早寝早起きの—」

  1. その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。ならわし。慣習。「盆暮れに贈り物をする—がある」

  1. 心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。

(goo辞典より)

ありません。
周りのちゃんとした大人の動きに空気読んで乗っていたら、何となく人間らしい生活は出来るので、それは私の功績じゃないと思います。
私は同じ行動をずっと繰り返すことが苦手で、どうしても緩急を付けたくなってしまうのです。だから階段が登れません。同じリズムで足を動かしているとバグってしまい、足場も悪いので突然バランスを崩します。登るテンポを上げた方が安定しますが、駆け上がる為の体力がないので困っています。余談でした。
自分の行動が決まりきったものになると、自分のことを裏切りたいというか、決まりごとに従いたくない気持ちが湧いてきて、自分に対して反抗期を起こしてしまうことがあります。
お昼休みにコンビニに行くのですけど、「最近いつもパスタ食べてるね!」と言われたとして、そんなことないけどなー、と思ったら特に何も変わりません。確かにそうかも、私って毎日パスタ食べてる!と思ったらもうパスタは食べません。そんな感じです。
こんなマインドでは、たとえ習慣が出来始めたとして、新芽のうちに踏み潰してしまいます。
強いて言うなら、毎日の怠惰の結果行き着くゴールとして続いていることもあります。朝風呂と昼休みコンビニです。夜に風呂に入らないから朝に入るしかないし、お弁当を作らないからコンビニに行くしかありません。仕事があるから仕方なく…。
他の人は習慣ってあるのでしょうか??

もしかして、モチベの問題なのかも。朝風呂と昼コンビニを怠惰の結果と思わず、ポジティブに実行すればこれは習慣と呼んでもいいのかもしれません。
朝風呂に関してはメリットを感じてはいるのです。私は嗅覚が敏感なので、臭いが気になります。朝全部洗って綺麗な服を着て外出する、これが一番臭くない方法なんです。信じてください。本当です。
私は一番臭くない方法を常にとっているのだと、そう思えば朝風呂も習慣でしょう。
昼コンビニも、その瞬間に食べたいものをリアルタイムで選択できるなんて毎回ビュッフェに行ってるようなものですから。最高ですね。

私に習慣が出来ない理由の2つ目は、全て寝たら忘れるということです。
この思考も明日の朝風呂に入る頃には忘れているでしょう。

そういえば少し前に、「暇と退屈の倫理学」(國分功一郎)という本を読みました。
それによると、人間に本来備わっていない文化を学習させることは大変で、1つの例として赤ちゃんのトイレトレーニングが挙げられていました。
太古の人間は糞尿垂れ流しだったのです。排泄は生物的な反応だけど、トイレで排泄することは後天的に学習して身に付いたもので、人間の本来の行動ではない。
本能的ではなく文化的な行動を、当たり前のように毎回やっているのは、もはや習慣と言っていいのかもしれませんね。
この本のテーマは「暇」にまつわることで、太古の人間には「暇」という概念がなかったから、現代人が暇や退屈に弱いのは仕方がないし、どうやったら暇や退屈から逃げられるのか方法が分からないし、でも我々の暇は企業にとって利益を産む素材だから、企業が我々の暇を奪い合って、何となく暇つぶしが出来ている感を味合わされているだけ、という話だったと思います。
まあ確かに、例えばディズニーに行って楽しいと感じるのは、私が楽しんでいるのか?あるいは「ディズニー=楽しい場所」の概念を受け取って、楽しまされているのか?と考えたことがあります。

もしかして逆張りの心理って、そういう「させられ感」に抵抗しているんでしょうか。
純粋な自分の楽しさだけ感じたいと思ったら、押し付けられた楽しさは拒否したいですよね。

話が脱線しました。でもこの記事のタイトルは「長文を書くということ」だからテーマは散らかってもいいんですね。
本題が目の前にあるのに、そこから思考がずれて色々と考えが巡ってしまうこと、マインドワンダリングって言うらしいです。
細かいテーマを決めたとしても、きっとワンダると思います。そういう人間なので仕方ないでしょう。

2000文字超えたら長文でしょうか。14ツイート分と思えばまぁ長文でしょうかね。ポストって未だに全然言い慣れないですね。

今後も思いついた時にnoteを書くことがあると思います。どうぞよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!