![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31753761/rectangle_large_type_2_aed13c108ee7c4d26d25532fe9c0f306.jpeg?width=1200)
部屋の片隅に駄菓子〜🎶愛するあなたのため〜🎶おうち駄菓子屋さん。
我が家のお手伝いはポイント制。
「〇〇したら10ポイント」
そのポイントを
娘(10歳)が4歳のときにつくった
おもちゃのお金で日々
ポイント貯金しています。
そのお金がある程度たまったら
お部屋に忽然と登場するのが
おうち駄菓子屋さん。
ジャジャーン🎶
部屋の片隅にテントを張って
中にお菓子を並べて
値段をつけて…
(こどもが値段をつけて物価の勉強)
※今回は夏休みスペシャルなので値段設定が超破格‼︎
コンビニでなんでも買える時代
駄菓子屋はあまりみかけなくなりましたが
子どもが社会勉強できる
とっても贅沢な空間だなぁと
改めて感じます。
お会計はもちろん「そろばん」で…
お金のお勉強、そろばんのお勉強もできます。
テレビの前にどーんとテントを張るので
テレビを見ない(見れない)1日にもなります⭐️
弟(2歳)もゴミをゴミ箱に捨てたりするたびに
本人が知らないうちにポイントが
たまっていくので(お姉ちゃんが貯めてくれてた)
姉弟で仲良くお店番を順番こにしてました🎶
お姉ちゃんは弟の
弟はお姉ちゃんの
お互いの好きなお菓子を
自分のポイント貯金で買ってあげる光景も
見ることができたり
なんかいい時間だなぁ〜
買ったお菓子はさすがエシカル
風呂敷に包んでくれました。
この後、お菓子をもってお庭でピクニック🎶
夜、子どもたちが寝たら
おうち駄菓子屋はまた忽然と姿を消します。
残ったお菓子が夢じゃなかった証拠。
明日からもまた楽しく
お手伝いできますように🎶
いつもお手伝いありがとう。
#夏休み にも 楽しめる
我が家の #親子時間
#おうち時間 の過ごし方
またちょこちょこ更新していこうと思います。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。