2022年9月30日
The Gucci Postで好評配信中のメルマガ「世界情勢ブリーフィング」の総集編第13号です。
テーマは「ロシアのウクライナ侵攻」です。
ウクライナ侵攻が始まってから200日が経過し、当初の混沌に満ちた状況と比べると、戦況も国際環境も、ある程度の見通しが見えてくるようになりました。そこで、総集編をまとめるのに良いタイミングと判断しました。
ウクライナについては、侵攻が始まる前から、19年大統領選挙とゼレンスキー政権の発足、ウクライナゲート(トランプ前大統領とゼレンスキーのコンタクト)、ハンター・バイデンのスキャンダル、ノルド・ストリーム2、そして侵攻直前の緊張の高まり・・と細かくフォローしていました。そして、侵攻が始まってからは、毎週、戦況と国際環境を中心に、最新の状況と、その時点での展望を示してきました。
主要部分は侵攻後の情勢とその分析ですが、侵攻前のウクライナ情勢やゼレンスキーのドラマ『国民のしもべ』の解説なども収録しているので、まとめて読むと、この問題の根本的・構造的な理解ができるはずです。また、「ロシアのウクライナ侵攻と国際政治の理論」(3/25)は大変好評をいただいた人気記事です。
重要な記事を厳選しましたが、それでも分量は約220ページに上りました。
※今回選ばれなかった記事も含めて全部読みたい!という方は、恐れ入りますが、月別のバックナンバーをご参照下さい。
主に最近このメルマガ・HPを読み始めた方を念頭に置いて作成しましたが、個別のトピックごとに構成し、一貫した読み物にすべく加筆修正しています。以前から購読している方にとっても読み応えがあるものと自負しています。
また、今回の総集編から、目次にハイパーリンクを設定しており、気になる記事や関連する別の記事などをワンクリックで読むことができます。ウクライナ侵攻については状況が目まぐるしく変わり、情報も膨大な量になっていますが、これを使うとすぐに必要な情報を見つけることができて、とても便利です。ぜひ見てみて下さい。
【あとがき】
ロシアのウクライナ侵攻から半年になります。こんなにも長く続くとは・・と苦しく思う一方、その間にあまりにも色々なことが起こり、そのすべてがあまりにも鮮烈だったので、ずいぶん長く感じられたが、まだ6か月だったのか・・とも感じられます。(※以上は「あとがき」の抜粋です。全文は総集編をご覧下さい)。