![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103638159/rectangle_large_type_2_a5af60a790a3b4dc0a6fd69a74840858.png?width=1200)
英語の魅力「話す」In my opinion,
コロナが落ち着き、
広島の原爆資料館に外国人観光客が増えているとのこと。
❑外国人インタビュー
来客の8割が外国人という日も。
デンマーク、カナダ、イギリス
など様々な国から来ていて、
原爆資料館を見たある男性観光客は、
言葉を詰まらせながらインタビューを受けていたのがとても印象的でした。
This is the most emotional and shocking museum I've ever seen.
It invokes a feeling of sadness.
(文法や感情を踏まえて一部英語は変えてあります。)
加えて、皆自分の意見をハッキリと話していました。小学生くらいの年齢の男の子までも。
❑意見を話すということ
英語を話すにあたり、
日本人が最も苦手とする分野ではないでしょうか。
先日、イギリス人と話していて、
「なぜ、日本人は意見を言うのが苦手なんだと思うか?」
と聞かれました。
私が考える理由は
学校の授業が「聞く」体制であり、
discussionする場がほとんどない。
なので意見を言うことに、慣れていない。
人と意見が違うことを恐れる。
そもそもシャイな性格。 等々。
「そもそも自分の意見・意志が無い」
という意見もよく聞きますが、
私は、それ以外の理由の方が大きいと思います。
❑間違えたくない
それに加えて、日本人は間違えるのを恐れることが多いと思います。
間違えたくない、という気持ちも重なって
「In my opinion,…」
から始まる英会話をあまりしないように思います。
これは、英語に限らないですよね。
❑ネイティブと英語で話す世界
でもコレが全く逆の考え方になれるのが、
「英語を話すとき」なんです❗️
ネイティブの人は自分の意見をハッキリと言います。でも、だからと言って他の人の意見を
頭ごなしに否定したりはしません。
その世界は、
「自分の意見が堂々と発言できて楽しい世界」です✨
これがどんなに楽しい世界か、
体感したくないですか?
私も英単語覚えるのなんて、今でも苦手です。
でもこのことを説明したい!と思って調べた英単語は、楽しくて忘れません☺️
そろそろ机の上で英語学習しているだけでなく、「英語を話す」にレベルアップしませんか?
それでも英語学習には自信がない。。。
とお悩みの方はご相談ください💖