マルチスポーツの可能性
エンゼルスの大谷選手が絶好調だ。
日本でプロになった当初、二刀流なんて持ってのほかと言う空気の中、結果を残してメジャーへ。
メジャーで、そんなもの通用する訳がないと言う雰囲気の中、並み居るメジャーリーガーを納得させる活躍をしている。
ほとんど漫画の世界だが、これが現実なのだから、もうここまで来ると、二刀流はポジションではなく、競技を超えて行われないと驚かない。
カタールW杯のクロアチア代表に、ペリシッチと言う選手がいる。日本とのゲームにも出場しており、ABEMAで本田が解説していた際に、ペリシッチはビーチバレーのプロ選手でもあったと言うことに触れ、日本もどんどんこう言う選手を増やすべき、と言うコメントをしていた。
その時は、ピンと来ていなかったのだが、最近読んだこちらの記事で、スポーツの競技人口について考えることがあった。
そんなことを考えていると、こちらの記事を見つけた。
日本は少子化が進んでいる上に、スポーツ以外に興味を持つ対象が増えていることから、競技人口どころか、スポーツ人口そのもののパイが減っている。その解決策として、アメリカでは定着しているダブルスポーツを提唱する内容である。
これを見て、なるほどなあ、と思った。
日本は、とかく〇〇道と言う精神で、ひとつのことを極めることが美徳とされてきた。もちろん、そのメリットも多いのだが、近年はその道を極めると言う行為が、結果としてムラ社会的な世界観を産んでしまい、デメリットが表出化している。また、特にキッズから中学生くらいまでは、身体が出来上がる最中なので、出来ること出来ないことの差が生まれやすい。
それならば、中学生まではマルチスポーツに取り組みやすい環境を整えても良いのではないかと思う。それにより、競技人口減に一定の効果もあるだろうし、もしかしたら、見逃していた才能を発掘できるかもしれない。
一応、このアイデアについて、日本でダブルスポーツはなぜできないの? と、Bing AIに聞いてみたら、このようなコメントがかえってきた。
こんにちは、こちらはBingです。質問にお答えします😊
日本でダブルスポーツができない理由は、いくつか考えられます。一つは、日本のスポーツ界における縄張り意識や競争心が強いことです。一つのスポーツに専念することが、才能や努力の証とされている場合が多く、複数のスポーツを楽しむことが浅く広く見られることもあります¹²。また、一つのスポーツに集中することで、より高いレベルに達することを目指す選手や指導者も多いでしょう。
もう一つは、日本のスポーツ文化や教育制度が、ダブルスポーツに適していないことです。日本では、小学校から高校まで、スポーツは部活動として行われることが多く、一年中同じスポーツに取り組むのが当たり前になっています¹²。また、部活動は学校生活の重要な一部とされており、部員は厳しい規律や練習に従わなければなりません³。このような環境では、自分の好きなスポーツを自由に選択したり、複数のスポーツを楽しんだりすることが難しいでしょう。
ダブルスポーツには、様々なメリットがあります。例えば、異なるスポーツをすることで、身体的や精神的な能力をバランスよく発達させたり、飽きや怪我を防いだりすることができます¹²。また、複数のスポーツを経験することで、自分の得意なスポーツや好きなスポーツを見つけたり、異なる仲間やコミュニティと交流したりすることもできます²³。
日本でもダブルスポーツが普及するためには、スポーツ界や教育界の意識改革が必要です。また、子供たちには、自分の興味や好みに合わせて、様々なスポーツを試してみる機会を与えることが大切です。そうすれば、日本人もスポーツをもっと楽しめるようになるかもしれませんね😊
以上が私の回答です。ご参考になれば幸いです。
スポーツ界と教育界の意識改革が必要なようだが、メリットは大きいかもしれない。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?