見出し画像

勝つって良いね。HUBって良いね!

開幕戦はHUB観戦!

開幕戦はアウェイ遠征せず、HUB観戦となりました。
福岡の飛行機、ホテルが高い!
某アイドルグループのライブの影響をもろに感じ断念するも、レイソルサポ知り合いのSNSを見ると、船やら山口からも行っておりパターンは多彩。
当日になればなるほど、行けない悔しさが募ってきていました。

さて、今回はHUB観戦という事で浜松町のHUBへ。
レイソルと徳島ヴォルティスを応援しているお店です。

カップ戦や平日、アウェイに行けない時に重宝しています。
都内で働く、住むサポにとってはありがたい。

DAZNも契約していて、お家観戦も可能なんですが、
母親も実家で試合を観るため、同時視聴が出来ない状況に。
母親も楽しみにしているため、譲ってなどとは言えない。
DAZN for docomoのため追加でロケーション追加もできない。
く、憎すぎるぜDAZNさん!

DAZNの設定については下記参照

https://www.sportingnews.com/jp/other-sports/news/dazn-watch-two-or-more-different-locations/4792611694ede6553f91d05d

そんなわけで行った浜松町のHUBは席は満席、スタンディング多数の大盛況!
仲間がいるって心強い。ここまで来るんだからみんな気持ちは一緒に!
と熱が上がる。雰囲気は良い!

開幕戦の結果

柏レイソル 1-0 アビスパ福岡
勝利である。開幕に勝ったのもアピスパに勝ったのも久々だったので店内は盛り上がった。
同時放送していた徳島ヴォルティスも勝利し、勝利の余韻に浸る。
同時放送で勝ったのが初めてという、素敵な体験もできた。
しかもレイソルの決勝店はジエゴ、アシストは垣田、監督はリカルドロドリゲスと、徳島にいたメンバーの活躍での勝利。

阿波踊りし始めてもおかしくないレベルである。

序盤は良さを消されるも、GK小島の好セーブで徐々に流れを引き寄せ、1点を奪い切ったレイソル。
一発で勝つ力を持ったアビスパは難敵だったが、終盤は退場者もだし、危なげなく逃げ切りに成功。
選手のコメントを聞くと、まだまだ強くなれそうなコメントもあり、来週のホーム開幕戦も期待したい。
そんな来週の相手は川崎フロンターレ、しかも長谷部監督とここ数年の相性的には厳しいが、もう期待するしかない。

最後は観戦者皆さんで写真を撮りましたが、勝つって最高だな。
HUBで勝つのやっぱ嬉しいな!

試合前の一杯

浜松町のオススメのお店

仕事でも良くくる浜松町。
お気に入りのお店です!
うどんの有名店! 普段チェーンで食べるうどんと比べるとコシの強さにびっくりします!
上手いです。
HUBの前…でなく締めとしてもいかが?

本格手打 もり家 東京店
03-5843-7767
東京都港区浜松町2-6-5 浜松町エクセレントビル ポンテせとうみ 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13227953 /
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店
03-5405-1266
東京都港区芝大門2-6-10 コンフォート芝大門 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13188754/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集