学生必見👀国際協力の情報源32
最近、日本を含め世界中でテロや紛争が絶えない日々ですが、社会的地位が低い人や社会的弱者を守るために、国レベルでの社会貢献や国際協力が非常に重要だと感じる。
さて、今回は32回目の国際協力の情報源。
♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️
SDGs × 探究 ×グローバル
【SDGs×探究×グローバル】世界をアクティブに学ぶ教育の新潮流 武蔵大学国際教養学部&東海大学国際学部
日時:7月20日[水]19:00〜21:00
場所:ZOOM
費用:無料
♦️こんな人にオススメ♦️
・SDGsに関心ある人
・教育に関心ある人
・大学入学を考えている人
・国際的なことに興味ある人
♦️詳細はコチラ⬇️♦️
フライドポテト不足から見える食糧危機
♦️こんな人にオススメ♦️
・食糧危機に興味ある人
・環境問題に興味ある人
・社会問題に興味ある人
・フライドポテト好きな人
♦️詳細はコチラ⬇️♦️
NGOスタッフになりたい!
♦️こんな人にオススメ♦️
・NGOスタッフになりたい人
・NGOに関心ある人
・NGOで活動したい人
♦️詳細はコチラ⬇️♦️
父はなぜ、ルーツを隠したのか?
♦️こんな人にオススメ♦️
・歴史が好きな人
・遺伝に興味ある人
・文化人類学が好きな人
♦️詳細はコチラ⬇️♦️
NPO法人アラジ:男子中高生向け講座
日時:7月12日[火]20:00〜21:00
場所:ZOOM
費用:無料
♦️こんな人にオススメ♦️
・性教育について学びたい
・中学生から出来ることを知りたい人
・生理や妊娠などについて学びたい人
✓自分の支援がどのような事業に使われているか知りたい!
✓国際協力やNGOの活動に興味がある!
✓シエラレオネの現状について学びたい!
✓ボランティア参加を考えている!
✓支援現場での男の子へのアプローチに関心がある
♦️詳細はコチラ⬇️♦️
NPO法人アラジ:マンスリーサポーター
また、イベントとは異なりますが、NPO法人アラジさんでは、100人のマンスリーサポーターを募集する寄付キャンペーンがスタートし、月額500円から活動に参加できます!
もしご興味ある方はご興味の程宜しくお願い致します。
♦️詳細はコチラ⬇️♦️
武力に頼らない平和
7/18(月)19:00〜20:30
7/24(日)16:00〜17:30
7/28(木)19:30〜21:00
8/3(水)19:30〜21:00
8/11(木)10:00〜11:30
8/16(火)20:00〜21:30
8/30(火)19:30〜21:00
全てオンライン開催[ZOOM]となっています。
♦️こんな人にオススメ♦️
✓世界の問題について気軽に話を聞きたい
✓ボランティアや寄付など、社会貢献に関心がある
✓立場や文化の異なる相手との対話や関係構築に関心がある
✓メディアで報道されない、テロ/紛争当事者の声を聞きたい
✓若者がテロに走る理由・背景を知りたい
✓加害者とされる人々がやり直すプロセスに関心がある
✓厳しい現実があっても前に進む姿勢を学びたい
✓社会課題解決を専門とするNGOで働く話を聞いてみたい
✓紛争地域で活動する日本人の話を直接聞きたい
♦️詳細はコチラ⬇️♦️
今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
今後も国際協力や社会貢献に関する情報をお届けしていきますので、何卒宜しくお願い致します。