【CLE】開幕ロースター確定!え"!?
お疲れ様です。いつも読んでいただきありがとうございます。Windiansです。昨日の午前3時頃、ガーディアンズの番記者から開幕ロースターのリークがありました。多少のサプライズもありましたので、今回はその内容を見ていきたいと思います。
1. リリーフ7人目はGaddisに!
スプリングトレーニング(以下ST)の最後まで競争が続いていたリリーフ7人目の争いでしたが、見事Hunter Gaddisが勝ち取りました。昨シーズンはメジャーで2先発し、コテンパンに打ち込まれていましたが、STではそこから成長した投球を見せています。昨年9月のホワイトソックス戦で、4イニングで5被弾した姿はどこにもありません。あんなものはあっちゃいけない姿ですが。
役割としては、昨年のKonnor Pilkingtonと同じ立場でのスタートになります(誰がわかるん?)。谷間の先発や敗戦処理をこなしながら、メジャーで生き残る場所を見出だしてくれるといいですね。
2. 捕手3人体制で開幕へ!え"!?
私の予想ではスタメンをMike Zunino、控え捕手をCam Gallagherとしていましたが、なんとMeibrys Viloriaもロースターに名を連ねました。ファンも番記者も捕手は2人体制で開幕を迎えると考えていたので、この決定は全くの予想外でした。STでのZuninoの出来に不安が残ること、控え捕手の枠を競っていた3人が全員マイナーオプションを持っていなかったことから、確実に保有しておく意図があったと考えています。
それに伴い、外野5番手を争っていたRichie PalaciosとRoman Quinnは、どちらもメジャーに残ることができませんでした。特に、QuinnはST序盤でアピールできていただけに、その後の失速が勿体なかったです。メジャーに残った4人のレベルが非常に高い(と勝手に思っている)ですが、AAAで結果を残してメジャーに戻ってきてほしいですね。
(Zuninoは昨日が誕生日!おめでとう🎉)
3. 先発3番手がCivaleに
上記2つと比べるとそれほど大きな話題ではないですが、昨季終了時点で3番手だったCal Quantrillと、4番手だったAaron Civaleの順番が入れ替わりました。
QuantrillはWBCに出ていたため、そこから中4日を続けた場合、開幕カードのvsマリナーズ4戦目になっていました。STとシーズンの間に1日休みが入っていますが、そこで順番を去年のローテーションに戻すことはしないようです。
ですので、2人の調子を見て決まったというわけではなく、単純にSTでのQuantrillとCivaleの登板順がそのまま反映されただけでしょう。Quantrillは前回登板で5.2回をノーヒットピッチングと、開幕に間に合わせてきた印象を見せました。Civaleは登板を重ねるごとに内容が悪化しているので、調子を合わせてくださいね?
STもダイヤモンドバックス戦2試合を残すのみになりました。ガーディアンズはほとんどの選手が状態を上げてきているので、非常に楽観的な気分で開幕を迎えられそうです。今年は地区連覇が懸かっているので、選手たちの更なる成長を期待してこのnoteを締めさせていただきます。
※日時は全て現地対応