日帰りで宮崎ミッション
【公開日12/13ですが、こちらは11月末の記事】
ひろみ宮崎へ行くの巻
すごく嬉しい気持ちで書いています♪
実はたった1週間で神奈川から宮崎への移住を決意し1ヶ月で色々手配しました笑(年子シングルマザー)
ここまでの話は別の回で書きますが、今日は早速手続きのために子供たちを実家に預け、1人日帰り宮崎へ行ってきます♪
今日やりたいことは主にこちら。
・区役所での手続き
・保育園の見学
・新居の鍵の受け渡し
・部屋の間取りはかる(メジャー 忘れました)
など。
実はこれらは代理人やオンラインで対応できることだったりするのですが、1個だけどうしても私の想いが強かったのが、保育園の見学でした。
シングルマザー、年子で入園、上の子(3才)発達障害グレーという状況を受け入れてくださるのだろうか。子供たちが馴染めそうなところだろうか。どんな準備をしておけば良いだろうか。電話じゃ書面じゃわからない。やっぱり会ってお話ししたい!と思いました。
心に従って生きていればきっと良い方に事が進んでいくはず。今日は正直に素直に真っ直ぐに、色々お話ししてこよう!
早朝の飛行機
ナンバー’sも「ひろみ、go go go ゴォォォォだよ〜!!!!!」と死ぬほど応援してくれてます😇
レンタカーで保育園見学へ
宮崎到着。空港でレンタカーを借りて早速保育園へ。着いた瞬間「うっそーん!」目を丸くしました。園の表札も中もアンパンマンたちが…息子も娘もアンパンマン大好きなので、これはもう絶対に分かりやすくここでしょう。と安心しました。
保育園はいくつか空きがありましたが、なんだかここが良い気がして結局見学予約もこちらにしかしませんでした。そういう勘が、こんな風に1つずつ確信に変わっていくと、心がキラキラ燃える。
園長先生に丁寧にご案内いただき、お話させていただき、1月入園で申し込みすることに。神奈川の保育園に12月半ばまで通うため、月の途中では申し込みができないのです。引っ越し後の12月中は週に何度か開催される地域のクラスに私も子供たちと一緒に参加できるとのこと。