『水』 (追記あり)
悲しみと苦しみはココロの澱
時が経てば底に深く沈むけれども、、、
消えはしない
揺さぶられれば何度でも浮かんで
舞上がってココロを濁らせる
でも、もしも、、、
たくさんの綺麗な水が注がれたなら、、、
水と共に溢れた澱は流れ去っていくだろう
けれど、、、いつの間にか澱はまた溜まっていく
生きることは
たぶん、その繰り返しなのだろう
溜まって、澱んで、そしてまた洗い流して、、、
何度でも、、、何度でも繰り返して、、、
私たちは、、、そうやって、、、生きていくのだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✨お読み下さった皆様へ✨
拙い詩のようなものをお読み下さり、有難うございました✨
お気付きの通り、ここでいう「水」は比喩です。
生きていると、ココロの中には日々色んなものが澱のように溜まっていきます。
それが生き辛さに繋がって行くのでしょう、、、
フォローしてくださっている犬柴さんが「それは人にココロがあるが故ですね」と仰いました。また「それを認め、受け入れた方が生きやすいかも」とも。
本当にその通りだと思います。
そしてその澱はきっと、貴方の流す涙や、誰かが貴方の為に流してくれた温かい涙や、、、
あるいは貴方に向けられた笑顔や、親切や、励ましの言葉などという綺麗な「水」が流してくれる事でしょう。
でも、澱は生きている限り、またいつの間かまた溜まっている、、、
淀んで、溜まって、流して、また淀んで、また洗い流す、、、
人生って、本当にその繰り返しだなぁと思います。
皆様のココロが淀んでしまった時には、、、
どうか、たくさんの綺麗な「水」が注がれて、、、
御心を慰め、そして癒してくれますように✨LOVE✨
アッシュ拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アナタのココロが辛い時には、、、どうか、沢山の温かい綺麗な水が注がれますように、、、
『パレットに並んだ綺麗な絵具』西川進
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「みんなの俳句大会さん&犬柴さん」の企画に参加させて頂きます。感謝です!🥰🙏💕